- 弊社サポートセンターのご利用について
- 【New!】販売王22シリーズをインストール後の注意点(1/19更新)
- 【NEW!】会計王製品で新しく作成した会計年度データに切り替えて仕訳転送する方法(直接転送)
- Windows10のアップデート後、スクロールバーが表示されなくなった
- Windows10のアップデート以降販売王のフリーズが頻出する
- 【New!】仕訳転送時の「出力形式」に会計王21シリーズが表示されない場合の対処法
- 【New!】Windowsアップデート後にクライアントの製品が起動できなくなった場合の対処方法
- よくある質問はこちらをクリック!(1月22日更新)
- 銀行名が変更になった場合の対処方法
- 【一覧表示機能搭載!】消費税率ごとに売上金額を確認する方法
- 【よくあるお問い合わせ!】クライアントがホストに接続できない場合の対処法(SQLServer2012の場合)
- パソコンの入れ替えに伴いデータを移行する方法
- 【よくあるお問い合わせ!】パソコンの入れ替えに伴いデータを移行する方法(安心データバンク経由)
- ピア・ツー・ピアやLANパックでサービスパックを正しくインストールする方法
- 製品を複数台で使用したいが、接続がうまくいかない場合の対処法
- 商品登録の方法
- クライアントがホストに接続できない場合の対処法(SQLServer2008の場合)
- バックアップをとる方法
- 商品区分、得意先区分、仕入先区分の活用方法
- 得意先登録の方法
- 「85427 この掛売伝票は請求締切済みです。」と表示され伝票を訂正できない場合の対処法
- 帳票フリーレイアウタの使用方法
- 売掛金や買掛金を相殺する方法
- 得意先・仕入先の締日を変更する方法
- 他社製品のデータを販売王に取り込む方法
- 支払伝票をワンタッチで作成する方法
- 仕入入力画面について
- SQLServer2005からSQLServer2014へ変更する方法
- SQL Server(データベースエンジン)のインストールに失敗した場合の対処法
- 新元号「令和」対応サービスパックのインストール方法
販売王が起動できない
- 起動した際に「ファイル」と「ツール」メニューしか表示されない(保守モード)場合の対処法
- 製品が起動できない(ログインできない)場合の対処法
- 今まで起動できていたが、起動時「導入方法確認」画面が表示され起動できない場合の対処法
- Windows Update後に製品が起動できなくなった場合の対処方法
- Windowsアップデート後にクライアントの製品が起動できなくなった場合の対処方法
- ハードディスクが破損した等の理由でデータを退避する方法
- セキュリティソフトで例外設定していただきたい一覧(販仕在)
文字が入力できない
インストール/アンインストール
-
インストール
- 製品のインストール方法
- オンラインアップデート(サービスパックのインストール)を行う方法
- ピア・ツー・ピアやLANパックでサービスパックを正しくインストールする方法
- 製品プログラムを再インストールする方法(修復インストール)
- SQL Server 2012 Express サービスパック4のインストール方法
- SQL Server 2014 Express サービスパック2のインストール方法
- SQL Server 2016 Express サービスパック3のインストール方法
- SQL Server 2017 Expressのインストール方法
- SQL Server(データベースエンジン)のインストールに失敗した場合の対処法
- SQLserverの手動インストール時、セットアップサポートルール画面から次へ進めない場合の対処法
- SQLServer2005 ExpressからSQLServer2012 Express(SQLServer2008R2 Express)へ変更する方法
- SQLServer2005からSQLServer2014へ変更する方法
-
アンインストール/データ削除
複数台で販売王を利用する方法
- クライアントがホストに接続できない場合の対処法(SQLServer2012の場合)
- クライアントがホストに接続できない場合の対処法(SQLServer2014の場合)
- クライアントがホストに接続できない場合の対処法(SQLServer2016の場合)
- クライアントがホストに接続できない場合の対処法(SQLServer2017の場合)
- 製品を複数台で使用したいが、接続がうまくいかない場合の対処法
- 他の利用者の使用状況を確認する方法
- 「1006 ログイン数がライセンス数を超えました」と表示された場合の対処法
- ピア・ツー・ピアでお使いの場合のホストパソコンの変更方法
- ピア・ツー・ピアでお使いの場合のクライアントパソコンの変更方法
データを引き継ぐ方法
-
パソコン変更
-
最新製品へデータを引き継ぐ
データ管理/業務ルール設定
-
データ管理
-
業務ルール設定
データの保存方法
-
データバックアップ/復元
-
ソリマチ安心データバンクの利用方法
台帳管理
-
登録方法
-
一覧表示
-
CSV、Excelデータの取込方法
-
設定変更
-
検索方法
-
削除方法
伝票の入力方法
-
見積伝票
-
受注伝票
-
売上伝票
- 売上入力の流れについて
- 売上入力画面について
- 固定の商品がない場合の売上伝票入力方法
- 一回限り(一見)の得意先の伝票を作成する方法
- 得意先の支店と本店の売上を本店に一括で請求する方法
- 売上一括機能の使い方
- 決まった内容の伝票を登録して使用する方法
- 赤伝の登録方法
- 委託販売について
- 受託販売について
- 受注伝票を売上伝票に転送する方法
- 仕入伝票を売上伝票に引用(コピー)する方法
- 登録した伝票の得意先や請求先を変更する方法
- 商品値引、合計値引の使い方
- 伝票入力する際の伝票日付に直前に入力した伝票の日付を表示させる方法
- 伝票入力で明細行をコピーする方法
- 「単位」や「メモ」などの選択肢を追加する方法(摘要登録について)
- 伝票区分が変更できない場合の対処法
- 入力済みの台帳や伝票を利用して、新しい台帳や伝票を作成する方法(複写)
- 商品の数量を計算式で求める方法
- 伝票入力画面の項目幅を変更する方法
- 前回締めた日を確認する方法
- 伝票入力画面から商品や得意先を登録する方法(かんたん台帳登録)
- 既に使用している伝票番号を新規伝票で使用する方法
- 次年度にデータを更新して、伝票番号1番から管理を始める方法
-
入金伝票
-
コンビニ収納代行サービス
-
発注伝票
-
仕入伝票
-
支払伝票
-
在庫振替伝票/棚卸調整
Moneylinkとの連携
-
入金伝票の作成(Moneylink連携)
-
支払伝票の作成(Moneylink連携)
単価設定/変更
- 売上入力する際に商品を指定しても単価が正しく反映されない場合の対処法
- 売上伝票を作成するときに前回の単価履歴を確認する方法
- 得意先別商品単価表の単価設定を他の得意先にコピーする方法
- 最新仕入単価を原単価とする場合の注意点
- 商品の税込単価を一括で10%に変更する方法
- 単価一括変更時に「ファイルの項目数が指定した台帳の形式と一致しません。」と表示される場合の対処法
消費税設定
- 軽減税率対応の請求書の設定方法
- 商品を軽減税率に対応させる方法
- 請求書や納品書の明細に消費税率が印刷されない場合の対処方法
- 消費税率ごとに売上金額を確認する方法
- 請求書に税区分を印字させる方法
- 総額表示(税込入力)に対応する方法
- 見積書に消費税を印字させる方法
- 商品登録の「主な課税区分」を一括で変更する方法
- 入力済み伝票の税率を一括で変更する方法
- 売上伝票の「税区分」を『税抜』と設定したのに「外消費税」が0円と表示される原因
- 税計算タイミング・税端数処理の変更が出来ない場合の対処法
- 仕入先の税計算タイミング・税端数処理の変更が出来ない場合の対処法
- 随時請求得意先の税計算タイミング・税端数処理の変更が出来ない場合の対処法
- 随時支払仕入先の税計算タイミングの変更が出来ない場合の対処法
伝票の印刷方法
-
共通設定
-
見積書
-
納品書
-
請求書
- 請求締切で締め処理を行う方法
- 請求書を再発行する方法
- 繰越を含めず当月の売上分だけで請求書を発行する方法
- 決算のため、20日締めのお客様を当月だけ末締めにして請求書を発行する方法
- 請求書の日付を変更する方法
- 明細請求書に支払期限を印字する方法
- 明細請求書に商品コードを印刷させる方法
- 請求書に得意先ごとの売上小計を印刷する方法
- 請求書等に自社の振り込み口座名を印刷する方法
- 請求書に銀行名を2つ印字させる方法
- 当月の請求書に前月分の売上も集計されてしまう場合の対処法
- 請求書に印刷される振込先に支店名が印刷されない場合の対処法
- 明細請求書の明細部の「売上合計」がきれいに印刷されない場合の対処法
- 明細請求書に備考を印字する方法
- 随時請求から締め日に変更したら請求書に正しく金額が反映されない場合の対処法
- 売上伝票を作成したにもかかわらず、画面に金額が反映しない件について
- 銀行名が変更になった場合の対処方法
- 印刷時に敬称が欠けてしまう場合の対処法
- 印刷時の敬称位置について
-
宛名タックシール・はがき・封筒・送り状
-
PDFファイルへの出力方法
帳票の編集方法
- 帳票フリーレイアウタの使用方法
- 宛先情報1~7に反映される情報について
- 印刷したい項目を同じ帳票にもう一つコピーする方法
- 「帳票フリーレイアウタ」で縦書きの帳票を作成する方法
- 作成した帳票を別の会社データで使用する方法
- 帳票に画像を設定する方法
- 「販売王」で作成した帳票を「販売王 販売・仕入・在庫」へ引き継ぐ方法
- 宛名タックシールの印刷面数を変更する方法
- 帳票フリーレイアウタで「保存に失敗しました」または「固定文字列が長すぎます~」と表示される場合の対処法
- 帳票を「A4よこ」に変更する方法
データ集計
-
売上集計
-
ブラックリスト
-
仕入集計
-
在庫集計
テキストデータ出力
-
送り状発行ソフトへの連携出力
-
テキストデータ出力
会計王/農業簿記へ仕訳転送
-
会計王
- 会計王仕訳データ作成について
- 「会計王仕訳データ作成」で転送設定を保存・利用する方法
- 「科目が指定されていません。」のメッセージが表示される場合の対処法
- 「売掛金科目が設定されていない得意先が見つかりました。」のメッセージが表示される場合の対処法
- 「集計期間は会計期間の範囲内で指定してください」というメッセージが表示される場合の対処法
- 「借方・貸方の両方に税区分が設定されています。」のメッセージが表示される場合の対処法
- 会計王仕訳データ作成時に会計王側のデータ切り換えがうまくいかない場合の対処方法(直接転送の場合)
- 会計王仕訳データ作成時に会計王側のデータ切り換えがうまくいかない場合の対処方法(間接転送の場合)
-
農業簿記
こんなときは
- 「85427 請求締切済みです。」と表示され伝票を追加・修正・削除できない場合の対処法
- クライアントがホストに接続できない場合の対処法(SQLServer2017の場合)
- クライアントがホストに接続できない場合の対処法(SQLServer2016の場合)
- クライアントがホストに接続できない場合の対処法(SQLServer2014の場合)
- 請求締切で「1077 検索条件に該当するデータはありません」というメッセージが表示された場合の対処法
- テキストデータ入力時、「項目数が不一致」というエラーになる場合の対処法
- オンラインアップデート(サービスパックのインストール)を行う方法
- 用紙に対して印刷が全体的にずれてしまう場合の対処法
- 「安心データバンクの容量が不足しています。」と表示された場合の対処方法
- インストール時にエラー16XXが表示される場合の対処方法
- 印刷がうまくいかない場合の対処法
- 起動した際に「ファイル」と「ツール」メニューしか表示されない(保守モード)場合の対処法
- 製品が起動できない(ログインできない)場合の対処法
- 数字が入力出来なくなった場合の対処法
- 「テキストデータ入力」で商品を取り込む際のエラー対処方法
- 「テキストデータ入力」で得意先を取り込む際のエラー対処方法
- 「テキストデータ入力」で売上伝票を取り込む際のエラー対処方法
- SQLServer2012 ExpressからSQLServer2017 Expressへ変更する方法
- 販売王のSQL serverのバージョンを変更する方法
インストール
- 製品のインストール方法
- 製品プログラムを再インストールする方法(修復インストール)
- オンラインアップデート(サービスパックのインストール)を行う方法
- ピア・ツー・ピアやLANパックでサービスパックを正しくインストールする方法
- SQL Server(データベースエンジン)のインストールに失敗した場合の対処法
- 「Windows XP SP3以降または、Windows Vista SP2以降がインストールされていません。」と表示される場合の対処法
- SQLServer2005 ExpressからSQLServer2012 Express(SQLServer2008R2 Express)へ変更する方法
- SQLServer2005からSQLServer2014へ変更する方法
- SQLServer2012 ExpressからSQLServer2017 Expressへ変更する方法
- パソコンの入れ替えに伴いデータを移行する方法
- パソコンの入れ替えに伴いデータを移行する方法(安心データバンク経由)
- SQLServerの手動インストール時、セットアップサポートルール画面から次へ進めない場合の対処法
- SQLServerのインストール時に「Oracle JRE 7 Update 51(64ビット)以上が必要です」と表示された場合の対処法
- インストール時に「1608:InstallDriverのインスタンスを作成できません」が表示される場合の対処方法
- インストール時に「1628:スクリプトベースを完了できませんでした」が表示される場合の対処方法
- インストール時にエラー16XXが表示される場合の対処方法
- インストール時に「1607:InstallShield Scripting Runtime をインストールできません」が表示される場合の対処方法
- SQL Server 2008 R2 Express Editionを手動でインストールする方法
- SQL Server 2012 Express サービスパック4のインストール方法
- SQL Server 2014 Express サービスパック2のインストール方法
- SQL Server 2016 Express サービスパック3のインストール方法
- SQL Server 2017 Expressのインストール方法
- 販売王のSQL serverのバージョンを変更する方法
起動エラー
- Windows Update後に製品が起動できなくなった場合の対処方法
- 起動時に「初期化処理エラー(2)」が表示される場合の対処法
- 「指定サーバーに接続できません。」や「SQL Serverの接続設定」が表示され起動しない場合の対処法
- 「販売王は動作を停止しました」が表示され、起動しない場合の対処法
- 「98 選択されたデータは、インストールされているオプションに対応していません。」と表示される場合の対処法
- 今まで起動できていたが、起動時「導入方法確認」画面が表示され起動できない場合の対処法
- 起動時に「mfc120.dll が見つからなかったため、このアプリケーションを開始できませんでした。」が表示された場合の対処方法
- 起動時に「会社管理データベースが見つかりません」と表示される場合の対処法
- 起動時に「既にデータベースファイルが存在しています」と表示される場合の対処法
- Windowsアップデート後にクライアントの製品が起動できなくなった場合の対処方法
- 「指定されたユーザー名が見つかりません」と表示された場合の対処法
- 「1006 ログイン数がライセンス数を超えました」と表示された場合の対処法
- 「販売王がすでに起動されているか、または終了処理中です」と表示される場合の対処法
エラー
- 「請求締切(支払締切)済みです。」と表示され伝票を追加・修正・削除できない場合の対処法
- 「消込済のため、伝票の修正が行えません。」と表示される場合の対処法
- バックアップ時に「容量が足りません」「空き領域を確保してください」と表示された場合の対処法
- バックアップができない場合の対処法(セキュリティソフトをお使いのお客様へ)
- 「85427 請求締切済みです。」と表示され伝票を追加・修正・削除できない場合の対処法
- 請求締切で「1077 検索条件に該当するデータはありません」というメッセージが表示された場合の対処法
- テキストデータ入力時、「項目数が不一致」というエラーになる場合の対処法
- 入力した文字が『?』に変換されてしまう場合の対処法
- 商品登録時のエラー対処方法
- 得意先登録時のエラー対処方法
- 売上伝票登録時のエラー対処方法
- 「97 サーバー(ホスト)との接続が切断されました。」と表示される場合の対処法
- 「読み込み(書き込み)違反が起きました」と表示され、操作ができない場合の対処法
- 「2227 古いSQLServerで作成されたバックアップファイルのため復元できません」が表示された場合の対処方法
印刷
- 設定した印刷条件を次回の印刷にも使用する方法
- 用紙に対して印刷が全体的にずれてしまう場合の対処法
- 印刷がうまくいかない場合の対処法
- 納品書や請求書に「規格・型番」「カラー」「サイズ」を印刷させる方法
- 社名が印刷されない場合の対処法
- 社名変更しても帳票に旧社名が印字される場合の対処法
- 帳票印刷時、タイトルや罫線が印字されない場合の対処法
- 送り状の印刷位置がずれてしまう場合の対処法
- 払込取扱票の口座番号や金額が印刷されない場合の対処法
ネットワーク利用
- ピア・ツー・ピアやLANパックでサービスパックを正しくインストールする方法
- 「2223 クライアントからのデータバックアップ復元が行えない環境です。」と表示され、バックアップが行えない場合の対処法
- 製品を複数台で使用したいが、接続がうまくいかない場合の対処法
- クライアントがホストに接続できない場合の対処法(SQLServer2008の場合)
- クライアントがホストに接続できない場合の対処法(SQLServer2012の場合)
- クライアントがホストに接続できない場合の対処法(SQLServer2014の場合)
- クライアントがホストに接続できない場合の対処法(SQLServer2016の場合)
- クライアントがホストに接続できない場合の対処法(SQLServer2017の場合)
- 「98 選択されたデータは、インストールされているオプションに対応していません。」と表示される場合の対処法
- Windowsアップデート後にクライアントの製品が起動できなくなった場合の対処方法
- ピア・ツー・ピアでお使いの場合のホストパソコンの変更方法
- ピア・ツー・ピアでお使いの場合のクライアントパソコンの変更方法
コンバート
- 販売王2003シリーズ以降の旧製品のバックアップファイルより最新シリーズへ移行する方法
- 販売王2003シリーズ以降の旧製品で作成したデータを一括で最新シリーズへ移行する方法
- 体験版から製品版へデータを移行する方法
ソリマチ安心データバンク
- 「ソリマチ安心データバンク」の利用者登録方法
- 【ソリマチ安心データバンク】にデータを保存する方法
- 「ソリマチ安心データバンク」に保存したデータを確認する方法
- 旧製品で使用していた「安心データバンク」を新製品で引き続き使用する方法
- 「安心データバンクの容量が不足しています。」と表示された場合の対処方法
- 「ソリマチ安心データバンク」のパスワードを忘れた場合の対処方法
- 安心データバンク保存時に「ストレージへの接続中にエラーが発生しました。異常終了。」と表示された場合の対処法
- 安心データバンク保存時に「インターネットに接続できない環境のため~」が表示された場合の対処法
ファイル
-
新規作成
-
利用者設定
-
環境設定
-
データ更新
-
データバックアップ/復元
導入
-
自社情報設定
-
摘要登録
-
区分登録
-
部門/担当者設定
-
他社製品データ取り込み
台帳
-
商品登録
- 仕入れた組立商品を分解して販売する際の登録方法
- 商品登録の方法
- おきまり商品について
- 得意先や商品のコードを変更する方法
- 組立商品について
- 商品が削除できない件について
- 最新仕入単価を原単価とする場合の注意点
- 不要になった商品を画面に表示させないようにする方法
- 商品の税込単価を一括で10%に変更する方法
- 単価一括変更時に「ファイルの項目数が指定した台帳の形式と一致しません。」と表示される場合の対処法
- 組立商品、おきまり商品の構成商品の単価について
- 商品を軽減税率に対応させる方法
- 受託販売について
- 伝票入力画面から商品や得意先を登録する方法(かんたん台帳登録)
- 商品登録の「主な課税区分」を一括で変更する方法
- テキストデータから組立商品を登録する方法
- 商品登録時のエラー対処方法
- 総額表示(税込入力)に対応する方法
- 商品の在庫管理を行う方法
-
得意先登録
- 商品区分、得意先区分、仕入先区分の活用方法
- 得意先登録画面で所属・担当者が登録出来ない場合の対処法
- 税計算タイミング・税端数処理の変更が出来ない場合の対処法
- 随時請求得意先の税計算タイミング・税端数処理の変更が出来ない場合の対処法
- 売掛金残高・買掛金残高を変更する方法
- 得意先登録の方法
- 得意先・仕入先の締日を変更する方法
- 封筒に宛名印刷をする方法
- 任意の期間に取り引きのあったお客様にお礼状や年賀状を送る方法
- 「ある商品を購入していないお客様」の検索方法
- 「ある商品を購入しているお客様」の検索方法
- 得意先や商品のコードを変更する方法
- 得意先・仕入先の一覧を見る方法
- 得意先、仕入先の削除方法
- 売掛基準日(買掛金基準日)の変更ができない場合の対処法
- これまで発送先だった取引先が得意先になった場合の登録方法
- 不要になった得意先を画面に表示させないようにする方法
- 電話番号で得意先をすばやく検索する方法
- 佐川急便の『e 飛伝』で取り込める発送先情報を出力する方法
- 委託販売について
- 宛名タックシールを任意の位置から印刷する方法
- 伝票入力画面から商品や得意先を登録する方法(かんたん台帳登録)
- ヤマト運輸の『B2』で取り込める発送先情報を出力する方法
- 委託先の在庫数を確認する方法
- 得意先の登録内容を一括で修正する方法
- 得意先登録時のエラー対処方法
- 得意先・仕入先の住所録を印刷する方法
- 得意先の「請求締めグループ」を『随時請求』から『末日締め』などの締め日に変更する方法
- 自社の担当者や部門別に売上(または仕入)集計する方法
- 販売王で出力した発送先情報を『e飛伝Ⅲ』で取り込む方法
-
仕入先登録
-
得意先別商品単価表
-
銀行登録
-
倉庫登録
-
倉庫別商品在庫登録
販売業務
-
見積入力
-
受注入力
-
売上入力
- 「ある商品を購入していないお客様」の検索方法
- 「ある商品を購入しているお客様」の検索方法
- 得意先や商品のコードを変更する方法
- 伝票入力で明細行をコピーする方法
- 決まった内容の伝票を登録して使用する方法
- 簡易課税区分の『購入商品(1又は2種)』について
- コンビニ収納代行サービスにおける収入印紙の貼付基準金額改正対応方法
- 得意先の支店と本店の売上を本店に一括で請求する方法
- 前回締めた日を確認する方法
- 納品書に金額が印刷されない場合の対処法
- 伝票入力する際の伝票日付に直前に入力した伝票の日付を表示させる方法
- 売上入力画面について
- 納品(請求)書の発行方法
- 電話番号で得意先をすばやく検索する方法
- 領収証の印刷方法
- 委託販売について
- 受託販売について
- 商品値引、合計値引の使い方
- 設定した印刷条件を次回の印刷にも使用する方法
- 指定した期間の伝票をまとめて印刷する方法
- 売上入力する際に商品を指定しても単価が正しく反映されない場合の対処法
- 売上伝票の「税区分」を『税抜』と設定したのに「外消費税」が0円と表示される原因
- 赤伝の登録方法
- 売上伝票を作成するときに前回の単価履歴を確認する方法
- 固定の商品がない場合の売上伝票入力方法
- 仕入伝票を売上伝票に引用(コピー)する方法
- 売上一括機能の使い方
- 印刷したい伝票の番号や日付を指定して印刷する方法
- 売上入力の流れについて
- 伝票入力画面から商品や得意先を登録する方法(かんたん台帳登録)
- 登録した伝票の得意先や請求先を変更する方法
- 「請求締切(支払締切)済みです。」と表示され伝票を追加・修正・削除できない場合の対処法
- 「消込済のため、伝票の修正が行えません。」と表示される場合の対処法
- 伝票入力画面の項目幅を変更する方法
- メモが別ページに印刷される場合の対処法
- 「指定された請求先は○○(ブラック、ブラック2など)に認定されているため、登録できません。」と表示される場合の対処法
- 入力済み伝票の税率を一括で変更する方法
- 定期的に複数の得意先に売上を計上する方法
- 「85427 請求締切済みです。」と表示され伝票を追加・修正・削除できない場合の対処法
- 売上伝票登録時のエラー対処方法
- 帳票をPDFファイル形式で出力する方法
- 伝票区分が変更できない場合の対処法
- 納品書に備考を印刷する方法
- 入力済みの台帳や伝票を利用して、新しい台帳や伝票を作成する方法(複写)
- 一回限り(一見)の得意先の伝票を作成する方法
-
DM・宅配便印刷
-
納品請求処理
-
請求締切
- 請求締切で締め処理を行う方法
- 請求書を再発行する方法
- コンビニ収納代行サービスにおける収入印紙の貼付基準金額改正対応方法
- 設定した印刷条件を次回の印刷にも使用する方法
- 当月の請求書に前月分の売上も集計されてしまう場合の対処法
- 随時請求から締め日に変更したら請求書に正しく金額が反映されない場合の対処法
- 決算のため、20日締めのお客様を当月だけ末締めにして請求書を発行する方法
- 明細請求書の明細部の「売上合計」がきれいに印刷されない場合の対処法
- 繰越を含めず当月の売上分だけで請求書を発行する方法
- 請求書に印刷される振込先に支店名が印刷されない場合の対処法
- 請求書に税区分を印字させる方法
- 明細請求書に商品コードを印刷させる方法
- 請求書の金額と売上集計表の金額が異なっている場合の原因
- 請求書に銀行名を2つ印字させる方法
- 請求締切で「1077 検索条件に該当するデータはありません」というメッセージが表示された場合の対処法
- 貸し倒れが発生した場合の対処方法
- 明細請求書に支払期限を印字する方法
- 軽減税率対応の請求書の設定方法
- 売上伝票を作成したにもかかわらず、画面に金額が反映しない件について
- 請求書に得意先ごとの売上小計を印刷する方法
- 請求書の日付を変更する方法
-
入金入力
-
まとめて印刷
-
MoneyLink入金明細取込
売上管理
-
売上集計表
-
販売月報
-
月別売上推移表
-
売上日計総括表
売掛管理
-
回収予定実績表
-
得意先元帳
-
売掛一覧
-
請求一覧
-
ブラックリスト
-
督促履歴管理
仕入業務
-
発注入力
-
仕入入力
-
支払締切
-
支払入力
-
MoneyLink出金明細取込
仕入管理
-
仕入月報
買掛管理
在庫業務
-
在庫振替入力
-
組立入力
-
棚卸表
-
倉庫間移動入力
在庫管理
-
在庫一覧表
-
在庫明細表
ツール
-
帳票フリーレイアウタ
- 見積書に標準小売単価と標準売値との両方を表示・印刷する方法
- 見積書に備考を印字させる方法
- 明細請求書の明細部の「売上合計」がきれいに印刷されない場合の対処法
- 明細請求書に商品コードを印刷させる方法
- 支払伝票の「手形期日」、「手形番号」欄を削除する方法
- 宛先情報1~7に反映される情報について
- 印刷したい項目を同じ帳票にもう一つコピーする方法
- 帳票フリーレイアウタの使用方法
- 請求書に銀行名を2つ印字させる方法
- 印刷時の敬称位置について
- 「帳票フリーレイアウタ」で縦書きの帳票を作成する方法
- 作成した帳票を別の会社データで使用する方法
- 帳票に画像を設定する方法
- 「販売王」で作成した帳票を「販売王 販売・仕入・在庫」へ引き継ぐ方法
- 宛名タックシールの印刷面数を変更する方法
- A4サイズの納品書を作成する方法
- 印刷時に敬称が欠けてしまう場合の対処法
- 帳票フリーレイアウタで「保存に失敗しました」または「固定文字列が長すぎます~」と表示される場合の対処法
- 納品書や請求書に「規格・型番」「カラー」「サイズ」を印刷させる方法
- 銀行名が変更になった場合の対処方法
- 明細請求書に支払期限を印字する方法
- 請求書や納品書の明細に消費税率が印刷されない場合の対処方法
- 帳票を「A4よこ」に変更する方法
- 不要な印刷様式を削除する方法
- 明細請求書に備考を印字する方法
-
会計王仕訳データ作成
- 会計王仕訳データ作成について
- 会計王製品で新しく作成した会計年度データに切り替えて仕訳転送する方法(直接転送)
- 「売掛金科目が設定されていない得意先が見つかりました。」のメッセージが表示される場合の対処法
- 「集計期間は会計期間の範囲内で指定してください」というメッセージが表示される場合の対処法
- 「科目が指定されていません。」のメッセージが表示される場合の対処法
- 「借方・貸方の両方に税区分が設定されています。」のメッセージが表示される場合の対処法
- 農業簿記へ仕訳転送する方法
- 「会計王仕訳データ作成」で転送設定を保存・利用する方法
- 会計王仕訳データ作成時に会計王側のデータ切り換えがうまくいかない場合の対処方法(直接転送の場合)
- 会計王仕訳データ作成時に会計王側のデータ切り換えがうまくいかない場合の対処方法(間接転送の場合)
-
テキストデータ出力
-
テキストデータ入力
- 他社製品のデータを販売王に取り込む方法
- テキストデータ入力について
- 入力済み伝票の税率を一括で変更する方法
- 定期的に複数の得意先に売上を計上する方法
- 日付やコードが変換されて「テキストデータ入力」で正しく取り込み出来ない場合の対処法
- 複数の会社データの伝票情報を一つに統合する方法
- 伝票のテキストデータ入力時に「伝票番号」の「初期値」を『最大値+1』にして取り込む方法
- 得意先の登録内容を一括で修正する方法
- 作成した形式名称を別データに移行する方法
- 商品登録の「主な課税区分」を一括で変更する方法
- 得意先別商品単価表の単価設定を他の得意先にコピーする方法
- テキストデータから組立商品を登録する方法
- テキストデータ入力時、「項目数が不一致」というエラーになる場合の対処法
- 販売王にデータを取り込む際の形式を確認する方法
- 「テキストデータ入力」で商品を取り込む際のエラー対処方法
- 「テキストデータ入力」で得意先を取り込む際のエラー対処方法
- 「テキストデータ入力」で売上伝票を取り込む際のエラー対処方法
- 摘要登録や区分登録の内容を別データに取り込む方法
-
利用状況
-
操作ログ表示
-
データコンバート
その他
- 使用パソコンのOSをWindows10等にアップグレードする場合の注意事項
- 販売王で入力したすべてのデータを削除する方法
- エラー画面をコピーする方法
- 起動時に「会社管理データベースが見つかりません」と表示される場合の対処法
- 起動時に「既にデータベースファイルが存在しています」と表示される場合の対処法
- インストール時に「1608:InstallDriverのインスタンスを作成できません」が表示される場合の対処方法
- インストール時に「1628:スクリプトベースを完了できませんでした」が表示される場合の対処方法
- 製品をアンインストールし、使用したフォルダーも削除する方法
- 「読み込み(書き込み)違反が起きました」と表示され、操作ができない場合の対処法
- インストール時に「1607:InstallShield Scripting Runtime をインストールできません」が表示される場合の対処方法
- スーパーらくらく検索の使用方法
- パソコンから製品を強制的にアンインストールする方法
- 帳票をPDFファイル形式で出力する方法
- コンビニ収納代行サービス対応オプションのテスト印刷用データを利用する方法
- セキュリティソフトで例外設定していただきたい一覧(販仕在)
- 販売製品 担当営業所のご案内
- SQL Server 2008 R2 Express Editionを手動でインストールする方法
- SQL Server 2012 Express サービスパック4のインストール方法
- SQL Server 2014 Express サービスパック2のインストール方法
- SQL Server 2016 Express サービスパック3のインストール方法
- SQL Server 2017 Expressのインストール方法
- 販売王のSQL serverのバージョンを変更する方法
データバックアップ/復元時エラー
- バックアップ時に「容量が足りません」「空き領域を確保してください」と表示された場合の対処法
- 「2227 古いSQLServerで作成されたバックアップファイルのため復元できません」が表示された場合の対処方法
- 「2223 クライアントからのデータバックアップ復元が行えない環境です。」と表示され、バックアップが行えない場合の対処法
- 安心データバンク保存時に「ストレージへの接続中にエラーが発生しました。異常終了。」と表示された場合の対処法
- 安心データバンク保存時に「インターネットに接続できない環境のため~」が表示された場合の対処法
起動時エラー
- 「販売王がすでに起動されているか、または終了処理中です」と表示される場合の対処法
- 「指定サーバーに接続できません。」や「SQL Serverの接続設定」が表示され起動しない場合の対処法
- 「指定されたユーザー名が見つかりません」と表示された場合の対処法
- 起動時に「会社管理データベースが見つかりません」と表示される場合の対処法
- 「98 選択されたデータは、インストールされているオプションに対応していません。」と表示される場合の対処法
- 「販売王は動作を停止しました」が表示され、起動しない場合の対処法
- 起動時に「初期化処理エラー(2)」が表示される場合の対処法
インストール時エラー
- インストール時に「1608:InstallDriverのインスタンスを作成できません」が表示される場合の対処方法
- インストール時に「1628:スクリプトベースを完了できませんでした」が表示される場合の対処方法
- インストール時に「1607:InstallShield Scripting Runtime をインストールできません」が表示される場合の対処方法
- インストール時にエラー16XXが表示される場合の対処方法
- 起動時に「mfc120.dllが見つからなかったため、このアプリケーションを開始できませんでした。」が表示された場合の対処方法
- SQLServerのインストール時に「Oracle JRE 7 Update 51(64ビット)以上が必要です」と表示された場合の対処法
操作時エラー
- 商品登録時のエラー対処方法
- 得意先登録時のエラー対処方法
- 売上伝票登録時のエラー対処方法
- 「97 サーバー(ホスト)との接続が切断されました。」と表示される場合の対処法
- 「読み込み(書き込み)違反が起きました」と表示され、操作ができない場合の対処法
- 「請求締切(支払締切)済みです。」と表示され伝票を追加・修正・削除できない場合の対処法
- 「指定された請求先は○○(ブラック、ブラック2など)に認定されているため、登録できません。」と表示される場合の対処法
- 請求締切で「1077 検索条件に該当するデータはありません」というメッセージが表示された場合の対処法
- 「消込済のため、伝票の修正が行えません。」と表示される場合の対処法
- 受注伝票削除時に同じメッセージが何回も表示される場合の原因
テキストデータ入力時エラー
- 「テキストデータ入力」で商品を取り込む際のエラー対処方法
- 「テキストデータ入力」で得意先を取り込む際のエラー対処方法
- 「テキストデータ入力」で売上伝票を取り込む際のエラー対処方法
- テキストデータ入力時、「項目数が不一致」というエラーになる場合の対処法