- 年調データ入力画面の住宅借入金等特別控除の控除区分の設定について
- 源泉徴収票の「住宅借入金等特別控除の額」と内訳の金額が一致しない場合
- 中途退職者の源泉徴収票の出力方法
- 前年度の年末調整の内容を訂正する方法
- 令和6年6月から始まる「定額減税」に対応するには
- 【7/23 NEW!!】各社員の定額減税額の残額を確認・印刷したい
- 【5/23 NEW!】 定額減税後の「給与/賞与明細書」の表示について
- 「住宅借入金等特別控除」は「適用数」の何回目に入力したらよいですか?」
- 【7/23 NEW!】「マイナポータルAPI連携」をご利用中の方へ スマホ認証に対応しました。必ずお読みください。
- 【7/23 NEW!】G-BizID認証後に「申請者の認証に失敗しました ID-25725」と表示された場合の対処方法
- 【7/23 NEW!!】「定額減税」が0円になる場合の確認方法
- 給与と賞与が同日の場合の定額減税の計算方法
- 【5/22 NEW!】「定額減税」処理後の「給与/賞与データ入力」画面について
- 【6/13 NEW!!】被扶養者(異動)届を印刷する方法
- 「被保険者資格取得届」をマイナポータルで申請する場合
- 【7/23 NEW!!】過去給与・賞与データの定額減税額の修正方法
- 賞与のロック処理について
- 最低賃金変更により時給単価が2つになる場合の設定方法
- 年間賃金台帳(簡易)を印刷する方法
- 給料王の更新プログラム(サービスパック)のインストール方法
- 社会保険料合計表と納付書の金額が合わない場合の確認方法
- 「ソリマチ安心データバンク」のパスワードを忘れた場合の対処方法
- インストール時に「1628 スクリプトベースを完了できませんでした」が表示された場合
- 給料王をアンインストールする方法
- 給料王を修復インストールする方法
- 給料王のインストール時に要件チェックが表示される場合の対処方法
- インストール時に「1608 InstallDriverのインスタンスを作成できません」が表示された場合
- インストール時などのエラーのため、新規にユーザーアカウントを作成する方法
- SQL Server 2014 Express サービスパック3のインストール方法
- インストール時に「1607 Install Shield Scripting Runtime」が表示された場合
給与計算
-
給与データの入力
-
給与明細書/給与明細一覧の印刷
-
給与銀行振込
-
各種集計表の印刷
-
有給の管理
-
給与データの修正
社会保険について
-
社会保険料の金額について
-
その他
-
保険料率変更
-
算定基礎届/月額変更届
-
労働保険について
-
電子申告・申請
賞与計算
-
賞与明細書/賞与明細一覧の印刷
-
賞与銀行振込
-
各種集計表の印刷
-
賞与データの修正
-
賞与データの入力
-
賞与支払届の印刷
社員が入社したとき
- 社員の新規登録方法
- 月給・日給月給社員の設定方法
- 日給社員の設定方法
- 時給社員の設定方法
- 扶養親族の登録方法
- 通勤費の設定方法
- 支給方法を「現金」から「振込」、「振込」から「現金」に変更する方法
- 住民税の入力方法
社員が退職したとき
- 社員退職時の設定方法
- 退職した人の退職処理を行った際に「退職日以降の給与等のデータが存在します。 ~退職処理を中止します。」というメッセージが出ます
- 退職時の社会保険料についての注意事項
- 退職日以降に給与の支給がある場合の対処方法
- 中途退職者の源泉徴収票の出力方法
- 退職社員名が集計表に表示されない場合の対処方法
年末調整
-
年末調整を行う前に
-
年調データの入力
-
確定処理について
-
所得税過不足一覧表
-
還付金明細書
-
源泉徴収簿
-
源泉徴収票/給与支払報告書
-
法定調書合計表/給与支払報告書(総括表)
-
年末調整の修正
-
電子申告・申請
データ取込/出力
-
データの取込
-
データの出力
勤怠管理
-
勤怠管理の設定
-
タイムカード入力
パソコン変更
- 給料王をインストールする前の事前準備
- 別のパソコンにデータを移行する方法(エクスポート/インポート)
- 別のパソコンにデータを移行する方法(バックアップ/復元)
- 別のパソコンからマイナンバー情報が取込できない場合の対処方法
- 別のパソコンに安心データバンクを使用してデータを移行する方法(バックアップ/復元)
- 別のパソコンに安心データバンクを使用してデータを移行する方法(エクスポート/インポート)
データ管理
- データバックアップとデータエクスポートの違いについて
-
データエクスポート/インポート
-
データバックアップ/復元
-
安心データバンク
人事各種資料
電子配信
定額減税
- 定額減税後の「給与・賞与明細書」の表示について
- 令和6年6月から始まる「定額減税」に対応するには
- 定額減税についてよくある質問
- 給与や賞与データ入力画面をクリックした際に「定額減税の設定が行われていません。 ID:15136/17128」と表示される場合
- 「定額減税」処理後の「給与/賞与データ入力」画面について
- 給与と賞与が同日の場合の定額減税の計算方法
- 「所得税」を手入力モードで入力した場合の「定額減税」の金額の表示とは
- 「定額減税」対応者の「令和6年定額減税設定」の人数を修正したい場合
- 定額減税額を設定後に支給日を5月31日以前に変更した場合
- 定額減税後の住民税額を住民税設定で登録する方法
- 「定額減税」をスタートする月に給与処理月を更新した場合
- 5月31日以前の支給日から定額減税が始まる6月1日以降の支給日に変更した場合
- 給料王起動時に「定額減税の設定が行われていません ID:15905」とメッセージが表示される場合
- 定額減税後の「給与・賞与明細書」の表示について
- 「定額減税」が0円になる場合の確認方法
- 年の途中から給料王を導入した場合の定額減税
- 過去給与・賞与データの定額減税額の修正方法
- 各社員の定額減税額の残額を確認・印刷したい
こんなときは
- 新規に会社データを作成する方法
- 令和2年度からの雇用保険高年齢労働者の取り扱いについて
- 休業手当の作成方法(月給・日給月給社員の場合)
- 休業手当の作成方法(時給社員の場合)
- 令和2年9月1日からの厚生年金等級上限追加について
- 給与データ入力画面に社員名が表示されない場合の対処方法
- 数字の入力ができない場合の対処方法
- 住民税設定で住民税の金額を登録する方法
- 給与支払報告書を印刷する方法
- 配偶者控除、配偶者特別控除金額が計算されない
- 基礎・配偶者・所得金額調整控除申告書画面での入力方法
- 変換すると「?」になる漢字の登録方法
- 使用パソコンのOSをWindows11等にアップグレードする場合の注意事項
- シミュレーション等で会社のコピーデータを作成する方法
- ビジネスフォームダウンロードご利用方法
- 2023年4月1日から改正労働基準法の拡大について
- すべての製品Q&Aから解決方法を探す
- 「AIチャットサポート」ご利用ガイド(給料王)
インストール
- 給料王をインストールする前の事前準備
- インストール時に「1628 スクリプトベースを完了できませんでした」が表示された場合
- 給料王をアンインストールする方法
- 給料王を修復インストールする方法
- 給料王のインストール時に要件チェックが表示される場合の対処方法
- インストール時に「1608 InstallDriverのインスタンスを作成できません」が表示された場合
- インストール時などのエラーのため、新規にユーザーアカウントを作成する方法
- 給料王の更新プログラム(サービスパック)のインストール方法
- SQL Server 2014 Express サービスパック3のインストール方法
- インストール時に「1607 Install Shield Scripting Runtime」が表示された場合
- 製品のインストール方法
- 給料王のCD-ROMを入れても何も反応がない場合の対処方法
- 給料王のSQL serverのバージョンを変更する方法
- SQL Server 2017 Expressのインストール方法
- SQL Server 2019 Expressのインストール方法
- SQL server 2017 Expressのインストール要件を満たしていない場合の対処方法
- ご利用のパソコンのOSやbit数を確認する方法
- インストール時にエラー16XXが表示される場合の対処方法
- 製品起動時に「SQL Serverの接続設定」画面が表示され起動ができない
- CD-ROM以外で給料王をダウンロードする方法
- 旧製品はアンインストールしてもいいですか?
- Windows11の一部のパソコンでSQLServerのインストールに失敗する場合の対処方法
- 詳細セットアップでインストールする方法
- SQL Server 2022 Expressのインストール方法
- 起動等のエラーのため、「.NET Framework3.5」を有効化する方法
起動エラー
- 給料王の初回起動時に「SQL Serverのサービスを開始できません」と表示される場合の対処方法
- 使用していた給料王が突然起動できない場合の対処方法
- 給料王の起動時に「本アプリケーションのレジストリ情報の取得に失敗したため・・・」が表示された場合
- 給料王の起動時に「起動に失敗しました」「起動時に問題が発生しました」が表示された場合
- 起動時に「コンピューターに mfc120.dll がないため、プログラムを開始できません。」が表示された場合
- PC名変更後、SQLserverの接続設定が表示される場合の対処方法
- 「アップデートチェック中にエラーが発生しました。」が表示された場合
- 給料王の起動時に「給料王がすでに起動されているか、または終了処理中です。」が表示される場合の対処方法
エラー
- 「インポートに失敗しました」が表示された場合の対処方法
- エクスポート中または終了時に「出力先ファイルの作成に失敗しました」が表示される場合
- データインポート中に「適切なインポートファイルではありません」と表示される場合
- 「データベースアクセスでエラーが発生しました。」が表示される場合の対処方法
- 給料王関連フォルダーにEveryoneフルコントロール設定を行う方法
ソリマチ安心データバンク
- 「ソリマチ安心データバンク」にデータを保存する方法
- 旧製品で使用していた「安心データバンク」を新製品で引き続き使用する方法
- 「安心データバンクの容量が不足している」と表示された場合の対処方法
- 「ソリマチ安心データバンク」のパスワードを忘れた場合の対処方法
- 「安心データバンクへの接続に失敗しました。」が表示される場合
- 「インターネットに接続できない環境のため、安心データバンクへ保存できません。」が表示される場合
マイナンバー
- マイナンバー設定の担当ユーザーを設定するには
- マイナンバー設定を利用するには
- 会社の法人番号を登録するには
- マイナンバー設定画面に扶養親族の名前を表示するには
- マイナンバー情報を出力するには
- マイナンバー情報を取り込みするには
- 登録した個人番号情報を削除するには
- Excelファイルで登録したマイナンバー情報を給料王に取り込む方法
- 別のパソコンからマイナンバー情報が取込できない場合の対処方法
印刷
ファイル
-
データ選択
-
データインポート
-
データエクスポート
- エクスポート手順
- 別のパソコンにデータを移行する方法(エクスポート/インポート)
- データバックアップとデータエクスポートの違いについて
- エクスポートをする時に、パスワードを設定して保存する方法
- 「ソリマチ安心データバンク」にデータを保存する方法
- エクスポート中または終了時に「出力先ファイルの作成に失敗しました」が表示される場合
- 「ファイルのアクセス中にエラーが発生したため、・・・」が表示される場合
- 別のパソコンに安心データバンクを使用してデータを移行する方法(エクスポート/インポート)
- データエクスポートやデータバックアップ時にマイナンバー情報は出力されませんのでご注意ください
- 「安心データバンクへの接続に失敗しました。」が表示される場合
-
データ復元
-
データバックアップ
-
利用者設定
-
環境設定
-
データメンテナンス
-
安心データバンク勤怠連携
設定
-
会社情報設定
-
給与規定
- 支給がある休職者の計算方法
- 給与年調とは?
- 賞与年調とは?
- 単独年調とは?
- 厚生年金基金の保険料率の設定方法
- 複数の都道府県に事業所がある場合の健康保険料について(平成21年9月以降)
- 改正労働基準法に対応して割増率を引き上げする方法
- 改正労働基準法に対応して代替休暇を取得する方法
- 改正労働基準法に対応して時間単位年休を設定する方法
- 協会けんぽの保険料額表に合わせて保険料を計算する方法
- 社会保険料率・雇用保険/労災保険率の変更方法
- 社会保険料の差額を調整する方法
- 健康保険料率の設定時にエラーが出る メッセージID:-13155
- 子ども・子育て拠出金率の変更方法
- 「年末調整の対象となる給与」の選択方法について
- 令和2年より改正されたひとり親及び寡婦の設定方法
- 「当月の給与データが作成済みのため~再設定してください。-13165」というメッセージが表示された場合の対処法
- 特定保険料等健康保険の内訳について
-
グループ支給日設定
-
社員情報設定
- 支給がある休職者の計算方法
- 住民税の入力方法
- 宿直手当の単価を設定する方法
- 食事手当の単価を設定する方法
- 給与/賞与の支払方法の変更方法
- 社員コードの変更方法
- 満40歳の介護保険の設定について
- 満65歳の介護保険の設定について
- 満70歳の厚生年金の設定について
- 算定基礎届や月額変更届処理後の保険区分の修正について
- 支給方法を「現金」から「振込」、「振込」から「現金」に変更する方法
- 社員情報をテキスト出力してExcelで開く方法
- 性別変更エラーについて
- 社員情報設定や給与データ入力に項目が表示されない場合の対処方法
- 社員退職時の設定方法
- 新入社員登録時の注意点
- 市町村名の追加方法
- 育児休業・休職の場合の設定方法
- 欠勤控除・遅早控除の計算について
- 退職社員を復職する方法
- 時給社員の設定方法
- 日給社員の設定方法
- 通勤費の設定方法
- 扶養親族の登録方法
- 配偶者や扶養親族の登録で、エラーメッセージや確認メッセージが表示されました
- 平成26年4月からの産前産後休業期間中の保険料免除について
- マイナンバー設定画面に扶養親族の名前を表示するには
- 平成28年4月からの健康保険標準報酬月額上限変更について
- 平成28年4月からの通勤手当の非課税限度額の引き上げについて
- 平成28年10月1日からの社会保険適用拡大について
- 社員情報設定で変更した内容が給与データに反映しない場合の対処方法
- 配偶者控除区分の設定について
- 2以上の事業所に勤務する場合の保険料額を設定する方法
- 住民税の普通徴収の設定方法
- 退職した人の退職処理を行った際に「退職日以降の給与等のデータが存在します。 ~退職処理を中止します。」というメッセージが出ます
- 月給・日給月給社員の設定方法
- パート社員から正社員になり勤務形態が変わる場合の設定方法
- 令和2年度からの雇用保険高年齢労働者の取り扱いについて
- 令和2年9月1日からの厚生年金等級上限追加について
- 扶養親族が年度途中で死亡した場合の設定方法
- 扶養から外れる場合の設定方法
- 有休を取得した時給社員の計算方法
- 1社員の支給方法が振込と現金に分かれる場合の設定方法
- 退職時の社会保険料についての注意事項
- 社員の扶養情報を一覧で出力する方法
- 社員の新規登録方法
- 税表区分が乙欄で所得税が正しく計算されない場
- 一度退職した社員が同年に復職し、再雇用する場合の設定方法
- 定年退職した社員が再雇用になる場合の設定方法
- 社会保険料の手入力方法
- 源泉徴収票の種別を変更する方法
- 扶養人数のカウント方法
- 中途退職者の源泉徴収票の出力方法
- 年調確定後、総括表提出先を変更した場合
-
項目設定
-
グループ別項目設定
-
明細書レイアウト
-
金融機関設定
-
有休日数管理
-
部門設定
-
市町村設定
-
他社製品データ取り込み
-
マイナンバー設定
給与
-
給与データ入力(台帳形式)
- 明細書レイアウトの設定方法(専用用紙SR210/SR211)
- 給与/賞与の支払方法の変更方法
- 満40歳の介護保険の設定について
- 満65歳の介護保険の設定について
- 満70歳の厚生年金の設定について
- 社員情報設定や給与データ入力に項目が表示されない場合の対処方法
- 欠勤控除・遅早控除の計算について
- 自由項目で作成した勤怠データを取り込む方法
- 時給単価等を明細書に印字する方法(専用用紙SR230/SR231/SR232)
- 平成28年4月からの通勤手当の非課税限度額の引き上げについて
- 平成28年10月1日からの社会保険適用拡大について
- 社員情報設定で変更した内容が給与データに反映しない場合の対処方法
- 社会保険料率・雇用保険/労災保険率の変更方法
- 社会保険料の差額を調整する方法
- 配偶者控除区分の設定について
- 2以上の事業所に勤務する場合の保険料額を設定する方法
- 給与データ入力画面の出勤(就業)日数、出勤時間を変更する方法
- 有休を取得した時給社員の計算方法
- 退職時の社会保険料についての注意事項
- 給料王の別データで作成した給与・賞与データを取り込む方法
- 税表区分が乙欄で所得税が正しく計算されない場合
- 給与/賞与明細書印刷時の詳細設定について
- 1ヶ月分集計した勤怠データを取り込む方法
- 残業金額が手計算と違う場合の対処方法
- 給与/賞与明細書 全社メッセージ欄の入力方法
- 社会保険料の手入力方法
- 年調確定後の給与計算訂正方法
- 単独年調で最終給与(賞与)へ反映させた場合の明細書の印刷について
- 給与データ入力画面に社員名が表示されない場合の対処方法
- 前借給与の精算方法
- 明細書タイトルを変更する方法
- 最新給与月を2ヶ月以上更新した時の給与計算について
- 給与/賞与計算後、振込先を変更した場合の対処方法
- 雇用保険が正しく計算されない場合の対処方法
- 社会保険料が正しく計算されない場合の対処方法
- 手入力モードでの操作方法
- 所得税が正しく計算されない場合の対処方法
- 給与/賞与データ入力画面に必要な項目のみ表示させる方法
- 給与/賞与明細書 個人メッセージ欄の活用方法
- 特定保険料等健康保険の内訳について
- 支払累計額を明細書に印刷する方法
- 数字の入力ができない場合の対処方法
- 計算処理について
- 専用用紙給与/賞与明細書に印字する社員氏名のサイズを3段階から選択する方法
- 給与/賞与明細書をPDF出力する方法
- 振込先口座名義が振込データに反映されない時の対処方法
- 翌年1月給与で年末調整額を精算する方法
- 部門順で表示・印刷を行う方法
- 年末調整結果の所得税還付金または徴収額が給与明細や賞与明細に印字されない
- 退職日以降に給与の支給がある場合の対処方法
- 新入社員が給与データ入力画面に表示されない場合の対処方法
- 月給社員の日割り計算のやり方について
- 給与の明細を印刷する方法
- 過去の給与データまたは賞与データを訂正する方法
- 支給グループに関係なく給与明細書を印刷する方法
- 過去に遡ってデータを新規作成する方法
- 給与・賞与データ入力画面のチェックマークを外す方法
- 支給額が0円の明細書を印刷する方法
- 給与計算前に最新給与月を更新した場合(エクスポートデータをインポートする方法)
-
給与データ入力(一覧形式)
- 明細書レイアウトの設定方法(専用用紙SR210/SR211)
- 給与/賞与の支払方法の変更方法
- 満40歳の介護保険の設定について
- 満65歳の介護保険の設定について
- 満70歳の厚生年金の設定について
- 社員情報設定や給与データ入力に項目が表示されない場合の対処方法
- 欠勤控除・遅早控除の計算について
- 自由項目で作成した勤怠データを取り込む方法
- 時給単価等を明細書に印字する方法(専用用紙SR230/SR231/SR232)
- 平成28年4月からの通勤手当の非課税限度額の引き上げについて
- 平成28年10月1日からの社会保険適用拡大について
- 社員情報設定で変更した内容が給与データに反映しない場合の対処方法
- 社会保険料率・雇用保険/労災保険率の変更方法
- 社会保険料の差額を調整する方法
- 配偶者控除区分の設定について
- 2以上の事業所に勤務する場合の保険料額を設定する方法
- 給与データ入力画面の出勤(就業)日数、出勤時間を変更する方法
- 有休を取得した時給社員の計算方法
- 退職時の社会保険料についての注意事項
- 給料王の別データで作成した給与・賞与データを取り込む方法
- 税表区分が乙欄で所得税が正しく計算されない場合
- 給与/賞与明細書印刷時の詳細設定について
- 1ヶ月分集計した勤怠データを取り込む方法
- 残業金額が手計算と違う場合の対処方法
- 給与/賞与明細書 全社メッセージ欄の入力方法
- 社会保険料の手入力方法
- 年調確定後の給与計算訂正方法
- 単独年調で最終給与(賞与)へ反映させた場合の明細書の印刷について
- 給与データ入力画面に社員名が表示されない場合の対処方法
- 前借給与の精算方法
- 明細書タイトルを変更する方法
- 最新給与月を2ヶ月以上更新した時の給与計算について
- 給与/賞与計算後、振込先を変更した場合の対処方法
- 雇用保険が正しく計算されない場合の対処方法
- 社会保険料が正しく計算されない場合の対処方法
- 手入力モードでの操作方法
- 所得税が正しく計算されない場合の対処方法
- 給与/賞与データ入力画面に必要な項目のみ表示させる方法
- 給与/賞与明細書 個人メッセージ欄の活用方法
- 特定保険料等健康保険の内訳について
- 支払累計額を明細書に印刷する方法
- 数字の入力ができない場合の対処方法
- 計算処理について
- 専用用紙給与/賞与明細書に印字する社員氏名のサイズを3段階から選択する方法
- 給与/賞与明細書をPDF出力する方法
- 振込先口座名義が振込データに反映されない時の対処方法
- 翌年1月給与で年末調整額を精算する方法
- 部門順で表示・印刷を行う方法
- 年末調整結果の所得税還付金または徴収額が給与明細や賞与明細に印字されない
- 退職日以降に給与の支給がある場合の対処方法
- 新入社員が給与データ入力画面に表示されない場合の対処方法
- 月給社員の日割り計算のやり方について
- 給与の明細を印刷する方法
- 過去の給与データまたは賞与データを訂正する方法
- 支給グループに関係なく給与明細書を印刷する方法
- 過去に遡ってデータを新規作成する方法
- 給与・賞与データ入力画面のチェックマークを外す方法
- 支給額が0円の明細書を印刷する方法
- 給与計算前に最新給与月を更新した場合(エクスポートデータをインポートする方法)
-
地方税集計表
-
勤怠データ取り込み
-
給与銀行振込
-
給与金種表
-
住民税設定
-
昇給遡り計算
-
昇給シミュレーション
賞与
-
賞与設定
-
賞与データ入力(台帳形式)
- 賞与を計算する方法
- 明細書レイアウトの設定方法(専用用紙SR210/SR211)
- 給与/賞与の支払方法の変更方法
- 給与/賞与明細書印刷時の詳細設定について
- 給与/賞与明細書 全社メッセージ欄の入力方法
- 単独年調で最終給与(賞与)へ反映させた場合の明細書の印刷について
- 明細書タイトルを変更する方法
- 給与/賞与計算後、振込先を変更した場合の対処方法
- 給与/賞与データ入力画面に必要な項目のみ表示させる方法
- 給与/賞与明細書 個人メッセージ欄の活用方法
- 特定保険料等健康保険の内訳について
- 支払累計額を明細書に印刷する方法
- 専用用紙給与/賞与明細書に印字する社員氏名のサイズを3段階から選択する方法
- 給与/賞与明細書をPDF出力する方法
- 振込先口座名義が振込データに反映されない時の対処方法
- 年末調整結果の所得税還付金または徴収額が給与明細や賞与明細に印字されない
- 処理中の賞与年回を削除して、処理済を処理中にする方法
- 賞与のロック処理について
- 賞与の所得税の算出方法
- 賞与の社会保険料の算出方法
- 当年の賞与を作成せずに次の年に進めてしまった場合
- 賞与データ入力画面に社員が表示されない場合の対処方法
- 賞与の明細を印刷する方法
- 過去の給与データまたは賞与データを訂正する方法
- 給与・賞与データ入力画面のチェックマークを外す方法
- 賞与について多くいただくお問い合わせ
-
賞与データ入力(一覧形式)
- 賞与を計算する方法
- 明細書レイアウトの設定方法(専用用紙SR210/SR211)
- 給与/賞与の支払方法の変更方法
- 給与/賞与明細書印刷時の詳細設定について
- 給与/賞与明細書 全社メッセージ欄の入力方法
- 単独年調で最終給与(賞与)へ反映させた場合の明細書の印刷について
- 明細書タイトルを変更する方法
- 給与/賞与計算後、振込先を変更した場合の対処方法
- 給与/賞与データ入力画面に必要な項目のみ表示させる方法
- 給与/賞与明細書 個人メッセージ欄の活用方法
- 特定保険料等健康保険の内訳について
- 支払累計額を明細書に印刷する方法
- 専用用紙給与/賞与明細書に印字する社員氏名のサイズを3段階から選択する方法
- 給与/賞与明細書をPDF出力する方法
- 振込先口座名義が振込データに反映されない時の対処方法
- 年末調整結果の所得税還付金または徴収額が給与明細や賞与明細に印字されない
- 処理中の賞与年回を削除して、処理済を処理中にする方法
- 賞与のロック処理について
- 賞与の所得税の算出方法
- 賞与の社会保険料の算出方法
- 当年の賞与を作成せずに次の年に進めてしまった場合
- 賞与データ入力画面に社員が表示されない場合の対処方法
- 賞与の明細を印刷する方法
- 過去の給与データまたは賞与データを訂正する方法
- 給与・賞与データ入力画面のチェックマークを外す方法
- 賞与について多くいただくお問い合わせ
-
賞与銀行振込
-
賞与金種表
-
賞与シミュレーション
年調
- 年末調整をスムーズに!年末調整準備に役立つチェックリスト公開!
- 年末調整によくある質問<年調設定編>
- 年末調整によくある質問<年調入力編>
- 年末調整によくある質問<印刷編>
- 年末調整によくある質問<年調計算後編>
- 年末調整によくある質問<合計表・総括表・電子申告編>
-
年調データ入力
- 年末調整のやり方がよくわからない場合
- 給与年調とは?
- 賞与年調とは?
- 単独年調とは?
- 年末調整の年度が最新年度になっていない場合
- 「年末調整の対象となる給与」の選択方法について
- 令和2年より改正されたひとり親及び寡婦の設定方法
- 年調確定後の給与計算訂正方法
- 年末調整をした結果の所得税還付(徴収)の仕方について
- 翌年1月給与で年末調整額を精算する方法
- 源泉徴収簿(票)に最新データまで反映させる方法
- 年税額が正しく計算されない場合
- 前職分を年調データ入力に入力する方法
- 年末調整における配偶者の設定方法
- 年の途中から給料王を導入した場合の年末調整
- 扶養人数のカウント方法
- 源泉徴収票に扶養情報を表示する方法
- 社員によって年末調整の精算方法が違う場合
- 前年度の年末調整の内容を訂正する方法
- 「年調データ入力」から年調データを直接入力する方法
- 中途退職者の源泉徴収票の出力方法
- 「住宅借入金等特別控除」は「適用数」の何回目に入力したらよいですか?
- 年調データ入力画面の住宅借入金等特別控除の控除区分の設定について
- 源泉徴収票の住宅借入金等特別控除可能額の表示について
- 源泉徴収票の「住宅借入金等特別控除の額」と内訳の金額が一致しない場合
- 源泉徴収票の摘要欄に前職分の情報を反映させる方法
- 年末調整の確定処理を一括で行う方法
- 年末調整の確定解除を一括で行う方法
- 年末調整明細書の印刷方法
- 「保険料控除申告書入力」から年調データを入力する方法
- 年末調整精算後、年調計算のやり直しをする方法
- 年末調整の確定の際に「給与がロックされているため確定できません」と表示される場合
- 合計表や総括表の集計対象から社員をはずしたい場合
- 「保険料控除申告書入力」で入力した金額が年調計算に反映しない場合
- 年調データ入力開始時に「年税額計算」の確認メッセージが表示される場合
- 一括確定をした際に「年調データが最新でない社員が存在します」と表示された場合の対処方法
- 配偶者控除、配偶者特別控除金額が計算されない
- 計算された生命保険料控除金額の円未満の端数が切り上げになっていない
- 国税庁の年調ソフトと連携するための事前準備
- 国税庁の年調ソフトを利用して年末調整処理を行う前の確認事項
- 国税庁の年調ソフトで作成したデータを給料王で取り込む方法
- 国税庁の年調ソフトで作成したデータを取り込んだ後の注意点
- 国税庁の年調ソフトから住宅借入金等特別控除申告書を取り込む際の注意点
- 「指定されたフォルダーには、取込可能な控除申告の電子データが存在しません。 メッセージID:-19149」が表示された場合の対処方法
- 基礎・配偶者・所得金額調整控除申告書画面での入力方法
- 所得金額調整控除がある場合の入力方法
- 基礎控除申告書の内容を給料王に入力する方法
- 配偶者控除等申告書の内容を給料王に入力する方法
- 国税庁の年調ソフトで作成したデータ取込後、表示されたログの内容について
- 「この電子データは給料王に登録されている社員のデータではありません」と表示された場合の対処方法
- 「マイナンバー情報が存在します」と表示された場合の対処方法
- 「以下の扶養情報を更新しました」と表示された場合の対処方法(配偶者控除等申告書)
- 「以下の扶養情報を更新しました」と表示された場合の対処方法(扶養控除等申告書)
- 「確定済みの社員のため、取り込みません」と表示された場合の対処方法
- 「基礎控除申告書が存在しません」と表示された場合の対処方法
- 「給料王に登録済みの配偶者/扶養親族が申告書には存在しません」と表示された場合の対処方法
- 「給料王に未登録の配偶者/扶養親族が申告書に存在します」と表示された場合の対処方法
- 「合計所得金額から、以下の扶養情報を更新しました」と表示された場合の対処方法
- 「社会保険料控除が存在します」と表示された場合の対処方法
- 「扶養人数を手入力する設定となっています」と表示された場合の対処方法
- 「保険料控除証明書の電子データから作成されていない明細が存在します」と表示された場合の対処方法
- 『「異動事由:死別」の配偶者/扶養親族がいるため取り込みません』と表示された場合の対処方法
- 『「生計を一にする事実」は、円以外の通貨が指定されているため、取り込めません』と表示された場合の対処方法
- 『「他の所得者が控除を受ける扶養親族等」に扶養情報が存在します』と表示された場合の対処方法
- 『住宅借入金等特別控除申告書:データを取り込むことができません。』と表示された場合の対処方法
- 「配偶者区分と配偶者合計所得金額の関係が正しくありません」と表示された場合の対処方法
- 過去年度退職した社員が今年度の年調データ入力画面に表示される
-
扶養控除申告書入力
-
保険料控除申告書入力
-
配偶者控除等申告書入力
-
源泉徴収簿
-
源泉徴収票
- 源泉徴収簿(票)に最新データまで反映させる方法
- 源泉徴収票で在職者のみ印刷する方法
- 源泉徴収票の種別を変更する方法
- 源泉徴収票を罫線付きで印刷する方法
- 源泉徴収票の整理欄の入力方法
- 源泉徴収票に扶養情報を表示する方法
- 中途退職者の源泉徴収票の出力方法
- 源泉徴収票の住宅借入金等特別控除可能額の表示について
- 源泉徴収票の摘要欄に前職分の情報を反映させる方法
- 過去年度の源泉徴収票(簿)を印刷する方法
- 源泉徴収票の内容をテキスト出力する方法
- 給与支払報告書を印刷する方法
- 給与支払報告書に扶養親族のマイナンバーが反映されない場合の対処方法
- 源泉徴収票の「住宅借入金等特別控除の額」と内訳の金額が一致しない場合
- 給料王専用用紙を使って「源泉徴収票」や「給与支払報告書」を印刷したら印字位置がずれてしまう
- 源泉徴収票の「基礎控除の額」欄の記載金額について
- 死亡退職者の源泉徴収票の出力方法
- 前職の源泉徴収票において「社会保険料等の金額」の「内」に記載がある場合
- 源泉徴収票を印刷する方法
- 源泉徴収票、合計表、総括表画面に名前が表示されない
- e-Taxで源泉所得税の申告をするためのデータ出力方法
- eLTAXで個人住民税の申告をするためのデータ出力方法
- Pcdeskで給料王から出力したデータを組み込む方法
-
還付金明細書
-
合計表
-
総括表
-
所得税過不足一覧表
年調ソフト関連
- 国税庁の年調ソフトと連携するための事前準備
- 国税庁の年調ソフトを利用して年末調整処理を行う前の確認事項
- 国税庁の年調ソフトで作成したデータを給料王で取り込む方法
- 国税庁の年調ソフトで作成したデータを取り込んだ後の注意点
- 国税庁の年調ソフトから住宅借入金等特別控除申告書を取り込む際の注意点
- 「指定されたフォルダーには、取込可能な控除申告の電子データが存在しません。 メッセージID:-19149」が表示された場合の対処方法
- 「扶養控除申告書」の印刷方法
- 国税庁の年調ソフトで作成したデータ取込後、表示されたログの内容について
電子配信
- 「電子配信」機能について
- 「電子配信」機能を使用する際の事前準備について
- 電子配信についてよくある質問
- 認証メールが社員に届かない場合の対処方法
- 電子配信の追加機能について
- 電子配信にて配信されるレイアウトを設定する方法
- 予約配信を取り消す方法
- 支給日が異なる支給グループの予約配信について
- 電子配信で配信日を予約する方法
- 電子配信画面を開くと「指定された電子配信用の会社情報が存在しません」と表示される
- 「更新処理中のため、数分後に再度実施してください。ID:34002」が表示された場合の対処方法
社保・労保
-
算定基礎届
- 算定基礎届新等級の自動反映方法について
- 算定基礎届に5月・6月の給与が反映されない場合の対処方法
- 遡り計算した場合の算定基礎届について
- 算定基礎届に集計される金額を訂正する方法
- 電子媒体申請用に算定基礎届のデータを出力する方法
- 社会保険関係の提出書類に社会保険労務士の情報を印刷する方法
- 算定基礎届(定時決定)について
- 電子媒体申請用に組合管掌健保の情報を出力する方法
- 算定基礎届で年間平均を適用する場合
- 社会保険適用拡大による短時間労働者の算定基礎届・月額変更届について
- 算定基礎届を印刷する方法
- 算定基礎届決定通知の新等級変更方法について
- 75歳以上の社員を社会保険関係画面に表示する方法
- 算定基礎届/月額変更届について多くいただくお問合せ
-
月額変更届
-
賞与支払届
-
健康保険資格取得届
-
健康保険資格喪失届
-
健康保険被扶養者届
-
社会保険料合計表
-
労働保険算定基礎賃金
-
労働保険料合計表
管理資料
-
給与集計表
-
賞与集計表
-
所得税領収済通知書
-
年間賃金台帳
-
電子申告・申請
- 給料王から出力したデータをe-Taxソフトに組み込むには
- 年末調整の結果、所得税領収済通知書の合計金額がマイナスになる場合のe-Taxでの修正方法
- e-Taxで源泉所得税の申告をするためのデータ出力方法
- e-Taxで法定調書合計表の届出をするためのデータ出力方法
- eLTAXで個人住民税の申告をするためのデータ出力方法
- Pcdeskで給料王から出力したデータを組み込む方法
- 初めて「マイナポータルAPI連携」をご利用の方
- 「仕様チェックプログラム」にてエラーが表示された場合の対処方法
- 申請の詳細確認・公文書のダウンロード・再申請・取り下げについて
- 【マイナポータルAPI連携】申請データ出力を行う前にご確認ください
- 電子申請の際に「ES002 エラー」が表示される場合の対処方法
- G-BizID認証後に「申請者の認証に失敗しました ID-25725」と表示された場合の対処方法
- 「算定基礎届」をマイナポータルで申請する場合
- 「月額変更届」をマイナポータルで申請する場合
- 「被保険者資格取得届」をマイナポータルで申請する場合
- 「被保険者資格喪失届」をマイナポータルで申請する場合
- 「賞与支払届」をマイナポータルで申請する場合
- 「健康保険被扶養者(異動)届」をマイナポータルで申請する場合
- マイナポータル申請についてよくある質問
- 電子申告(e-TAX・eLTAX)についてよくあるお問合せ一覧
- 「マイナポータルAPI連携」をご利用中の方へ スマホ認証に対応しました。必ずお読みください。
-
社員名簿一覧表
ツール
-
給与台帳入力(過去分)
-
賞与台帳入力(過去分)
-
会計王仕訳データ作成
-
計算条件テーブルメンテナンス
-
過去帳票表示
-
操作ログ表示
その他
- B4よこ帳票をA4用紙で印刷する方法
- 一括で全データを削除する方法
- スーパーらくらく検索機能の使用方法
- 印字位置を調整する方法
- テキスト出力の際に、時間の区切り文字を選択する方法
- 体験版から製品版へデータを移行する方法
- 同じパソコン内の旧製品から最新の給料王へデータを移行する方法
- 帳票をPDFファイル形式で出力する方法
- 給料王関連フォルダーにEveryoneフルコントロール設定を行う方法
- SQL Server2017をファイアーウォールの例外設定にする方法
- はじめての方はこちら
- 総括表についてのよくあるお問合せ一覧
- 申告時期における弊社サポートセンター 営業時間延長のご案内
- 社会保険料率・雇用保険料率変更について多くいただくお問合せ
労務管理 設定
-
履歴項目設定
-
就業グループ設定
労務管理 人事
-
社員履歴設定
-
社員分析表
-
ビジネスフォーム集
-
社員一覧表
-
辞令・証明書発行
労務管理 就業
-
タイムカード入力
- 所定休日・法定休日に出勤した場合の設定方法
- タイムカード入力について
- タイムカード入力の事由を追加する方法
- カレンダー設定の内容をタイムカード入力で取り込む方法
- 勤怠明細部を手入力する方法
- タイムカード入力の内容を「給与データ入力」へ転送する方法
- 合計部を手入力する方法
- 早出残業時間を「給与データ入力」の勤怠項目に転送する方法
- タイムカード入力の出勤~法内残業まで自動計算する方法
- タイムカード入力の合計部を自動計算する方法
- 「安心データバンク de 勤怠」から打刻データを取り込む方法
- 「パート管理」の機能について
- 定時が決まっていない社員のタイムカード入力の運用方法
- 60時間を超える残業時間のタイムカード入力転送について
- 就業グループの締日を変更したが、タイムカード入力に反映しない場合
-
カレンダー設定
-
予定実績管理
-
タイムカードデータ取り込み
-
勤務予定管理
インストール時
- インストール時に「1628 スクリプトベースを完了できませんでした」が表示された場合
- 給料王のインストール時に要件チェックが表示される場合の対処方法
- インストール時に「1608 InstallDriverのインスタンスを作成できません」が表示された場合
- インストール時などのエラーのため、新規にユーザーアカウントを作成する方法
- SQL Server 2014 Express サービスパック3のインストール方法
- インストール時に「1607 Install Shield Scripting Runtime」が表示された場合
起動/終了時
- エクスポート中または終了時に「出力先ファイルの作成に失敗しました」が表示される場合
- 給料王の初回起動時に「SQL Serverのサービスを開始できません」と表示される場合の対処方法
- 使用していた給料王が突然起動できない場合の対処方法
- 給料王の起動時に「本アプリケーションのレジストリ情報の取得に失敗したため・・・」が表示された場合
- 給料王の起動時に「起動に失敗しました」「起動時に問題が発生しました」が表示された場合
- 起動時に「コンピューターに mfc120.dll がないため、プログラムを開始できません。」が表示された場合
- PC名変更後、SQLserverの接続設定が表示される場合の対処方法
- 「アップデートチェック中にエラーが発生しました。」が表示された場合
- 給料王の起動時に「給料王がすでに起動されているか、または終了処理中です。」が表示される場合の対処方法
- 「安心データバンクへの接続に失敗しました。」が表示される場合
- 「インターネットに接続できない環境のため、安心データバンクへ保存できません。」が表示される場合
- 製品起動時に「SQL Serverの接続設定」画面が表示され起動ができない
- 給料王起動時に退職社員のマイナンバー削除について表示された場合
製品操作時
- エクスポート中または終了時に「出力先ファイルの作成に失敗しました」が表示される場合
- 配偶者や扶養親族の登録で、エラーメッセージや確認メッセージが表示されました
- 「インポートに失敗しました」が表示された場合の対処方法
- データインポート中に「適切なインポートファイルではありません」と表示される場合
- 性別変更エラーについて
- 社員情報取込時に「列数が不正です。」と表示された場合の対処方法
- 健康保険料率の設定時にエラーが出る メッセージID:-13155
- 「仕様チェックプログラム」にてエラーが表示された場合の対処方法
- 「安心データバンクの容量が不足している」と表示された場合の対処方法
- 「データベースアクセスでエラーが発生しました。」が表示される場合の対処方法
- 「ファイルのアクセス中にエラーが発生しました。」が表示される場合。
インストール
印刷関連
年調関連
- 配偶者や扶養親族の登録で、エラーメッセージや確認メッセージが表示されました
- 年末調整の確定の際に「給与がロックされているため確定できません」と表示される場合
- 年調データ入力開始時に「年税額計算」の確認メッセージが表示される場合
- 一括確定をした際に「年調データが最新でない社員が存在します」と表示された場合の対処方法
- 配偶者控除、配偶者特別控除金額が計算されない
- 「指定されたフォルダーには、取込可能な控除申告の電子データが存在しません。 メッセージID:-19149」が表示された場合の対処方法
- 国税庁の年調ソフトで作成したデータ取込後、表示されたログの内容について
- 「配偶者区分と配偶者合計所得金額の関係が正しくありません」と表示された場合の対処方法
はじめての方はこちら
インストール
- 製品のインストール方法
- 給料王を修復インストールする方法
- 給料王の更新プログラム(サービスパック)のインストール方法
- 給料王のCD-ROMを入れても何も反応がない場合の対処方法
- インストール時に「1628 スクリプトベースを完了できませんでした」が表示された場合
- インストール時に「1607 Install Shield Scripting Runtime」が表示された場合
- 給料王のインストール時に要件チェックが表示される場合の対処方法
- インストール時に「1608 InstallDriverのインスタンスを作成できません」が表示された場合
- インストール時などのエラーのため、新規にユーザーアカウントを作成する方法
- SQL Server 2014 Express サービスパック3のインストール方法
- 給料王をアンインストールする方法
- SQL Server 2017 Expressのインストール方法
- ご利用のパソコンのOSやbit数を確認する方法