- 弊社サポートセンターのご利用について
- 【New!】2024年1月1日からの電子帳簿保存法の「電子取引データ保存」の義務化についてご存じですか?
- インボイス制度に関する会計製品でのよくある質問を解決!
- 【2/7 New!】インボイス制度、会計製品で必要な設定はお済みですか?
- インボイス制度に伴い、期中から消費税の課税事業者になる場合の設定について
- インボイス導入ガイドブック
- Windows10のアップデート後、「製品がフリーズする」「日本語入力がうまくいかない」場合
- Windows10のアップデート後、スクロールバーが表示されなくなった
- インストール時に「1608:InstallDriverのインスタンスを作成できません」が表示される場合の対処方法
- インストール時に「1628:スクリプトベースを完了できませんでした」が表示される場合の対処方法
- 製品プログラムを再インストールする方法(修復インストール)
- 製品をパソコンからアンインストール(削除)する方法
- インストール等のエラーのためパソコン起動用のユーザーアカウントを作成しなおす方法
- 10838 「環境ファイルの初期処理に失敗しました。」が表示される場合の対処方法
- 印刷ができない、または印刷時にエラーが発生する場合の対処方法
- ご利用のWindows OSやbit数を確認する方法
- 製品のインストール方法
- インストール時にエラー16XXが表示される場合の対処方法
- インストール時に「シリアル番号は不正です。」と表示された場合の対処方法
- 新規に会計データを作成する方法
- 既にある会計データの設定を取り込み、新規に会計データを作成する方法
- 税法上の収益事業がある場合のデータ作成方法
- 他の事業所や年度のデータを選択する方法
- 空の事業所フォルダーを削除する方法
- 不要な会計データを削除する方法
- 使用する機能(メニュー)を利用者ごとに制限する方法
- 仕訳承認とは
- 終了時の自動保存(バックアップ)先の設定を変更する場合
- 各画面に機能名(クイックアクセスバー)を表示する方法
- 会計データをコピー、移動する方法
インボイスに対応するために必要な設定などについて
- インボイス導入ガイドブック
- インボイス制度に伴い、期中から消費税の課税事業者になる場合の設定について
- 免税から課税に切り替える場合のメッセージについて(消費税計算対象期間設定)
- 「消費税の計算の開始日より前に消費税計算の対象になる仕訳が存在します。」と表示される場合の対処方法
- 「消費税の免税期間の取引日付で消費税計算の対象になる仕訳を登録しようとしています。」と表示される場合の対処方法
- 「消費税の免税期間に消費税計算の対象になる仕訳が存在します。」と表示される場合の対処方法
導入
-
事業所・消費税情報設定
-
部門設定
帳簿
-
簡易振替伝票入力
-
振替伝票入力
決算
-
決算書
-
青色申告決算書
-
収支内訳書
新規データを作成したい
次年度(新年度)データを作成したい
科目や補助科目を追加/削除したい
部門を追加/削除したい
開始残高を入力したい
前年度の残高と今年度の開始残高(繰越残高)が一致しない
減価償却資産(固定資産)を登録したい
- 減価償却資産を登録する方法
- 3年間で均等償却する減価償却資産(一括償却)を登録する方法
- 1年で全額償却する減価償却資産(即時償却)を登録する方法
- 既存の固定資産に平成19年4月以降、改装などを行った場合の登録方法(資本的支出)
- 税制改正に伴い、耐用年数が変更された場合の減価償却資産修正方法
- 減価償却費の円未満の端数処理方法を変更する方法
- 減価償却資産登録において5年均等償却が開始されない
- 減価償却制度の改正内容について(法人データ)
- 平成19年3月31日までに取得し、「償却済み」となった資産について
決算書作成時に表示されるメッセージの対処方法
- 部門別の決算書集計時に「全事業所(共通)を指定した仕訳があります。」が表示される場合について
- 決算書集計時に「金額が一致しません。」が表示される場合について
- 部門別の決算書を出力する際に「貸借が一致していません」というエラーが表示される場合について
- 決算書集計時に「集計期間内に区分が不明瞭な取引の金額があります。」が表示される場合の対処方法
- 仕訳金額が損益計算書に反映されず、0円で表示される場合の対処方法
- 合計残高試算表と決算書の数字が一致しない場合の対処方法
らくらく仕訳監査
消費税申告書作成
- 消費税の中間納付税額を申告書に反映させる方法
- 消費税の積み上げ計算を採用し「消費税申告書」を作成する方法
- 今年度より課税事業者となり前年度に計上した棚卸資産の消費税を調整する方法
- 次年度より免税業者となるため今年度に計上する棚卸資産の消費税を調整する方法
- 申告期間に旧税率の取引がある場合の消費税申告書設定方法
- 特定課税仕入れ取引がある場合の「消費税の還付申告に関する明細書」の作成方法について
- 特定課税仕入れ取引がある場合の一連の操作方法について
- 消費税申告書の印刷方法
印刷
- 総勘定元帳の印刷方法
- 印刷するプリンターを変更する方法
- 各帳簿メニューから入力した仕訳を一覧形式、または振替伝票形式で印刷する方法
- 科目別に月々の金額を一覧で確認する方法(合計残高試算表)
- 印刷タイトルが「文字化け」する場合の対処方法
データを保存/復元したい
- 会計データを保存する方法(データバックアップ)
- 登録済みの全会計データを一括でバックアップする方法
- 「ソリマチ安心データバンク」にデータを保存する方法
- 保存したバックアップファイルを開く(復元する)方法
- 一括バックアップファイルを一括復元する方法
- 「ソリマチ安心データバンク」に保存したデータを確認する方法
ソリマチ安心データバンク
新しいパソコンに移行したい
インボイスに対応するために必要な設定などについて
- インボイス導入ガイドブック
- インボイス制度に伴い、期中から消費税の課税事業者になる場合の設定について
- 免税から課税に切り替える場合のメッセージについて(消費税計算対象期間設定)
- 「消費税の計算の開始日より前に消費税計算の対象になる仕訳が存在します。」と表示される場合の対処方法
- 「消費税の免税期間の取引日付で消費税計算の対象になる仕訳を登録しようとしています。」と表示される場合の対処方法
- 「消費税の免税期間に消費税計算の対象になる仕訳が存在します。」と表示される場合の対処方法
- よくある質問 ~インボイス編~
- 「消費税の計算対象となる開始日」以前の取引日付の仕訳に「税率」が表示される
- インボイス制度、会計製品で必要な設定はお済みですか?
こんなときは
-
消費税改正
- 製品起動時に「起動中にエラーが発生しました。(XX) 処理を中止します。ID:10506」が発生する
- 製品利用中に「利用状況の追加に失敗しました。処理を中断します。ID:10935」が発生する
- 帳簿画面にて「日付が入力されていません。ID:15450」が発生する
- パソコンの入れ替えに伴いデータを移行する方法
- データ選択の「備考」欄の名称を変更する方法
- 不要になった会計データを「データ選択」画面に表示しない方法
- 登録済みの取引摘要の内容を修正・削除する場合
- 登録済みの補助摘要の内容を修正・削除する場合
- 補助科目を作成し、銀行ごと・取引先ごとに細分化するための方法
- 前期データの修正後、今期データに残高を繰り越す方法
- 会社設立前に支出した費用の処理方法
- 1つの取引で複数の科目を使用する場合の入力方法
- 入力済み仕訳の勘定科目・補助科目・税率などを一括で変更する方法
- 入力済みの「内税/外税」仕訳を一括で「税込み」仕訳に変更する方法
- 入力済み仕訳の消費税率を一括変更する方法
- 課税事業者から免税事業者に変更したい場合の方法
- 免税事業者から課税事業者に変更したい場合の方法
- 減価償却資産登録において5年均等償却が開始されない
- 科目別に月々の金額を一覧で確認する方法(合計残高試算表)
- 部門別の決算書集計時に「全事業所(共通)を指定した仕訳があります。」が表示される場合について
- 決算書集計時に「金額が一致しません。」が表示される場合について
- 部門別の決算書を出力する際に「貸借が一致していません」というエラーが表示される場合について
- 次年度更新時に「既に次年度以降のデータが存在します。」のメッセージが表示される場合の対処方法
- 決算書集計時に「集計期間内に区分が不明瞭な取引の金額があります。」が表示される場合の対処方法
- 日付や金額欄に数字が入力できない場合の対処方法
- 「出納帳入力」および「元帳」にて左右両方に金額が表示されている場合の対処方法
- 登録済みの辞書登録情報を一括変更する方法
- 登録済みの取引摘要に設定されている消費税率を一括変更する方法
- 製品の更新プログラム(サービスパック)をインストールする方法
- 平成29年12月12日からのNPO会計基準改正対応について
- 元帳と合計残高試算表の残高が一致しない場合の対処法
- 製品終了時に「以下の保存先が見つからなかったため、終了時のバックアップが行えませんでした」が表示される場合の対処方法
- ご利用のWindows OSやbit数を確認する方法
- ダイレクトメニューやメニューバーの各機能ボタンが灰色で表示され、選択(クリック)できない場合の対処方法
- 印刷するプリンターを変更する方法
起動エラー
- 製品起動時に「起動中にエラーが発生しました。(XX) 処理を中止します。ID:10506」が発生する
- 10838 「環境ファイルの初期処理に失敗しました。」が表示される場合の対処方法
- 製品起動時にログイン画面が表示される場合の対処方法
- Windows Update後に製品が起動できなくなった場合の対処方法
- 製品起動時に「既にログインしています」が表示される場合の対処方法
インストール
- 製品のインストール方法
- インストール時に「1608:InstallDriverのインスタンスを作成できません」が表示される場合の対処方法
- インストール時に「1628:スクリプトベースを完了できませんでした」が表示される場合の対処方法
- 製品プログラムを再インストールする方法(修復インストール)
- 製品をパソコンからアンインストール(削除)する方法
- インストール等のエラーのためパソコン起動用のユーザーアカウントを作成しなおす方法
- 「前回のセットアップ、または他のアプリケーション処理が完了していない可能性があります。」が表示される場合の対処方法
- 製品の更新プログラム(サービスパック)をインストールする方法
- ご利用のWindows OSやbit数を確認する方法
- インストール時にエラー16XXが表示される場合の対処方法
ファイル
-
新規作成
-
データ選択
-
データ削除
-
利用者設定
-
環境設定
-
データ複写・移動
-
データリスト管理
-
データバックアップ
-
データ復元
-
一括データバックアップ
-
一括データ復元
-
データメンテナンス
導入
-
事業所・消費税情報設定
- 仕訳承認とは
- データ選択の「備考」欄の名称を変更する方法
- 会計期間の期首・期末を間違えて作成してしまった場合の修正方法
- 会計期間の期末日のみを変更する場合の修正方法
- 消費税の経理方式と消費税処理方法の選択について
- 税制改正における消費税法の改正内容について
- 特定の1会計データにパスワードを設定する方法
- 簡易課税で事業分類が2種以上ある場合の事業分類の設定方法
- 前期繰越収支差額の入力方法(旧会計基準データで事業別に会計を分けていない場合)
- マイナンバー・法人番号を設定する方法
- 免税から課税に切り替える場合のメッセージについて(消費税計算対象期間設定)
- 「消費税の計算の開始日より前に消費税計算の対象になる仕訳が存在します。」と表示される場合の対処方法
- インボイス制度に伴い、期中から消費税の課税事業者になる場合の設定について
-
部門設定
-
共通部門の配分
-
勘定科目設定
-
開始残高設定
-
期末残高繰越処理
-
取引摘要辞書登録
-
補助摘要辞書登録
-
振替伝票事例登録
-
お決まり仕訳登録
-
電子帳簿保存BOX連携設定
帳簿
-
仕訳承認
-
簡易振替伝票入力
- 2019年10月1日以降の仕訳の消費税率を旧税率【8%】で入力してしまったため、一括で【10%】に変更する方法
- 19シリーズ以前で軽減税率8%に該当する取引を【8%】として入力してしまったため、【8%軽減】に変更する方法
- 2019年10月からの消費税改正対応について
- 19シリーズ以前の「取引摘要辞書登録」などで登録した仕訳事例の消費税率は20シリーズへコンバート後、自動的に【10%】に変わりますか?
- 「複合」科目を使用して「諸口」仕訳を入力する方法
- 登録済みの補助摘要が帳簿画面に表示されない場合の対処方法
- 法人税を計上する際の勘定科目について
- 決算仕訳・中間決算仕訳の入力方法
- 決算時に棚卸仕訳の入力をする方法
- メモ欄に文字を入力する方法
- 各帳簿メニューで画面や入力時の細かい設定を行う方法
- 仕訳の入力ミスを防ぐ/重複チェックの設定方法
- 輸入仕入の計上方法
- 会社設立前に支出した費用の処理方法
- 伝票番号の自動付番方法を変更する方法
- 伝票日付の下に表示されるマーク(伝票アイコン)の種類について
- 登録済みの「お決まり仕訳」を取り込む方法
- 減価償却費を計上するための仕訳入力方法について
- IME2007以降でかな入力をされている場合の設定方法
- 「選択された○○が、他利用者または他機能で変更・削除された可能性があります。」と表示される場合の対処方法
- 入力した仕訳伝票をもとに摘要別に金額を集計する方法
- 日付や金額欄に数字が入力できない場合の対処方法
- 14945 「借方、貸方の両方に税区分がついているため登録できません。」と表示される場合の対処方法
- 「消費税の免税期間の取引日付で消費税計算の対象になる仕訳を登録しようとしています。」と表示される場合の対処方法
-
振替伝票入力
- 2019年10月1日以降の仕訳の消費税率を旧税率【8%】で入力してしまったため、一括で【10%】に変更する方法
- 19シリーズ以前で軽減税率8%に該当する取引を【8%】として入力してしまったため、【8%軽減】に変更する方法
- 2019年10月からの消費税改正対応について
- 19シリーズ以前の「取引摘要辞書登録」などで登録した仕訳事例の消費税率は20シリーズへコンバート後、自動的に【10%】に変わりますか?
- 「複合」科目を使用して「諸口」仕訳を入力する方法
- 会計期間の途中から製品を導入する方法
- 登録済みの補助摘要が帳簿画面に表示されない場合の対処方法
- 法人税を計上する際の勘定科目について
- 決算仕訳・中間決算仕訳の入力方法
- 決算時に棚卸仕訳の入力をする方法
- メモ欄に文字を入力する方法
- 各帳簿メニューで画面や入力時の細かい設定を行う方法
- 仕訳の入力ミスを防ぐ/重複チェックの設定方法
- 輸入仕入の計上方法
- 会社設立前に支出した費用の処理方法
- 伝票番号の自動付番方法を変更する方法
- 伝票日付の下に表示されるマーク(伝票アイコン)の種類について
- 1つの取引で複数の科目を使用する場合の入力方法
- コクヨ様式で振替伝票を入力する方法
- 消費税の相殺仕訳を入力する場合の注意点
- 入力済み仕訳の勘定科目・補助科目・税率などを一括で変更する方法
- 入力済みの「内税/外税」仕訳を一括で「税込み」仕訳に変更する方法
- 入力済み仕訳の消費税率を一括変更する方法
- 課税事業者から免税事業者に変更したい場合の方法
- 免税事業者から課税事業者に変更したい場合の方法
- IME2007以降でかな入力をされている場合の設定方法
- 「選択された○○が、他利用者または他機能で変更・削除された可能性があります。」と表示される場合の対処方法
- 日付や金額欄に数字が入力できない場合の対処方法
- 14945 「借方、貸方の両方に税区分がついているため登録できません。」と表示される場合の対処方法
- 「消費税の免税期間の取引日付で消費税計算の対象になる仕訳を登録しようとしています。」と表示される場合の対処方法
- 印刷するプリンターを変更する方法
-
出納帳入力
- 2019年10月1日以降の仕訳の消費税率を旧税率【8%】で入力してしまったため、一括で【10%】に変更する方法
- 19シリーズ以前で軽減税率8%に該当する取引を【8%】として入力してしまったため、【8%軽減】に変更する方法
- 2019年10月からの消費税改正対応について
- 19シリーズ以前の「取引摘要辞書登録」などで登録した仕訳事例の消費税率は20シリーズへコンバート後、自動的に【10%】に変わりますか?
- 「複合」科目を使用して「諸口」仕訳を入力する方法
- 法人税を計上する際の勘定科目について
- 決算仕訳・中間決算仕訳の入力方法
- 決算時に棚卸仕訳の入力をする方法
- メモ欄に文字を入力する方法
- 各帳簿メニューで画面や入力時の細かい設定を行う方法
- 仕訳の入力ミスを防ぐ/重複チェックの設定方法
- 輸入仕入の計上方法
- 会社設立前に支出した費用の処理方法
- 伝票番号の自動付番方法を変更する方法
- 伝票日付の下に表示されるマーク(伝票アイコン)の種類について
- 「出納帳入力」および「元帳」にて相手科目が「諸口」で表示される場合
- 「出納帳入力」および「元帳」での金額の入れ替え方法
- 現金や預金の入出金をおこづかい帳感覚で入力する方法(初心者にお勧め)
- IME2007以降でかな入力をされている場合の設定方法
- 「選択された○○が、他利用者または他機能で変更・削除された可能性があります。」と表示される場合の対処方法
- 日付や金額欄に数字が入力できない場合の対処方法
- 14945 「借方、貸方の両方に税区分がついているため登録できません。」と表示される場合の対処方法
- 「出納帳入力」および「元帳」にて左右両方に金額が表示されている場合の対処方法
- 「消費税の免税期間の取引日付で消費税計算の対象になる仕訳を登録しようとしています。」と表示される場合の対処方法
- 印刷するプリンターを変更する方法
-
仕訳日記帳
-
らくらく仕訳入力
-
日次合計元帳
-
仕訳ロック
-
元帳
- 2019年10月1日以降の仕訳の消費税率を旧税率【8%】で入力してしまったため、一括で【10%】に変更する方法
- 19シリーズ以前で軽減税率8%に該当する取引を【8%】として入力してしまったため、【8%軽減】に変更する方法
- 2019年10月からの消費税改正対応について
- 19シリーズ以前の「取引摘要辞書登録」などで登録した仕訳事例の消費税率は20シリーズへコンバート後、自動的に【10%】に変わりますか?
- 「複合」科目を使用して「諸口」仕訳を入力する方法
- 法人税を計上する際の勘定科目について
- 決算仕訳・中間決算仕訳の入力方法
- 決算時に棚卸仕訳の入力をする方法
- メモ欄に文字を入力する方法
- 各帳簿メニューで画面や入力時の細かい設定を行う方法
- 仕訳の入力ミスを防ぐ/重複チェックの設定方法
- 輸入仕入の計上方法
- 会社設立前に支出した費用の処理方法
- 伝票番号の自動付番方法を変更する方法
- 伝票日付の下に表示されるマーク(伝票アイコン)の種類について
- 「出納帳入力」および「元帳」にて相手科目が「諸口」で表示される場合
- 「出納帳入力」および「元帳」での金額の入れ替え方法
- 総勘定元帳の印刷方法
- IME2007以降でかな入力をされている場合の設定方法
- 「選択された○○が、他利用者または他機能で変更・削除された可能性があります。」と表示される場合の対処方法
- 勘定科目の残高がマイナスで表示されてしまう場合の対処方法
- 日付や金額欄に数字が入力できない場合の対処方法
- 14945 「借方、貸方の両方に税区分がついているため登録できません。」と表示される場合の対処方法
- 「出納帳入力」および「元帳」にて左右両方に金額が表示されている場合の対処方法
- 元帳と合計残高試算表の残高が一致しない場合の対処法
- 「消費税の免税期間の取引日付で消費税計算の対象になる仕訳を登録しようとしています。」と表示される場合の対処方法
- 印刷するプリンターを変更する方法
-
印刷
-
エキスパート仕訳入力
-
MoneyLink明細取込
管理
-
配賦
-
減価償却資産登録
-
手形登録
-
資金繰り表
-
手形銀行登録
-
手形取引先登録
-
減価償却費の計上
集計
-
合計残高試算表
-
摘要別集計表
-
摘要損益集計表
-
部門別実績集計表
決算
-
らくらく仕訳監査
-
決算書
- 旧会計基準のデータで決算書を事業別に出力する方法
- 部門別の決算書集計時に「全事業所(共通)を指定した仕訳があります。」が表示される場合について
- 決算書集計時に「金額が一致しません。」が表示される場合について
- 部門別の決算書を出力する際に「貸借が一致していません」というエラーが表示される場合について
- 財産目録を作成するにあたり科目の詳細を印刷する場合
- 仕訳金額が損益計算書に反映されず、0円で表示される場合の対処方法
- 決算書集計時に「集計期間内に区分が不明瞭な取引の金額があります。」が表示される場合の対処方法
- 合計残高試算表と決算書の数字が一致しない場合の対処方法
- 平成29年12月12日からのNPO会計基準改正対応について
- 「消費税の免税期間に消費税計算の対象になる仕訳が存在します。」と表示される場合の対処方法
-
データ次年度更新
-
決算処理
消費税
-
消費税申告書作成
- マイナンバー・法人番号を設定する方法
- 輸入仕入の計上方法
- 消費税の中間納付税額を申告書に反映させる方法
- 消費税の積み上げ計算を採用し「消費税申告書」を作成する方法
- 今年度より課税事業者となり前年度に計上した棚卸資産の消費税を調整する方法
- 次年度より免税業者となるため今年度に計上する棚卸資産の消費税を調整する方法
- 申告期間に旧税率の取引がある場合の消費税申告書設定方法
- 特定課税仕入れ取引がある場合の「消費税の還付申告に関する明細書」の作成方法について
- 特定課税仕入れ取引がある場合の一連の操作方法について
- 消費税申告書の印刷方法
- 令和5年10月1日以降終了課税期間分の消費税申告書に対応していない場合
- 合計残高試算表と消費税の各メニューの金額が一致しない場合の対処方法
-
税制改正
分析
-
月次残高推移表
-
前年同月対比表
-
貸借損益構成図
ツール
-
マスター交換データ作成
-
仕訳データ合算
-
操作ログ表示
-
旧製品データコンバート
-
伝票番号再付番
-
仕訳データ一括削除
-
仕訳データ受入
エラー
- 期末残高繰越処理実行時にエラーが発生する場合
- 「開始残高の貸借合計金額が一致していません。」が表示される場合の対処方法
- 「選択された○○が、他利用者または他機能で変更・削除された可能性があります。」と表示される場合の対処方法
- 減価償却資産登録において5年均等償却が開始されない
- 部門別の決算書集計時に「全事業所(共通)を指定した仕訳があります。」が表示される場合について
- 決算書集計時に「金額が一致しません。」が表示される場合について
- 部門別の決算書を出力する際に「貸借が一致していません」というエラーが表示される場合について
- 次年度更新時に「既に次年度以降のデータが存在します。」のメッセージが表示される場合の対処方法
- 決算書集計時に「集計期間内に区分が不明瞭な取引の金額があります。」が表示される場合の対処方法
- 14945 「借方、貸方の両方に税区分がついているため登録できません。」と表示される場合の対処方法
- 印刷やプレビュー時に「予期せぬエラーが発生しました。」または「印刷準備に失敗しました。(CODE:-1)」が表示される場合の対処方法
- 「印刷準備に失敗しました」が表示される場合の対処方法
その他
- バックアップファイルをダブルクリックした際に「このファイルを開けません。」が表示される場合
- IME2007以降でかな入力をされている場合の設定方法
- 帳票をPDFファイル形式で出力する方法
- 製品起動時にログイン画面が表示される場合の対処方法
- 使いたい機能だけをメニューに表示する方法
- スーパーらくらく検索の使用方法
- 常用漢字以外を入力し、変換・確定すると『?』と表示される場合の対処方法(外字の登録)
- 体験版から製品版へデータを移行する方法
- 製品の更新プログラム(サービスパック)をインストールする方法
- 製品起動時に「既にログインしています」が表示される場合の対処方法
- どの勘定科目で仕訳を入力したらよいですか?
- 2024年1月1日からの電子帳簿保存法の「電子取引データ保存」の義務化についてご存じですか?
印刷
- 印刷ができない、または印刷時にエラーが発生する場合の対処方法
- 総勘定元帳の印刷方法
- 各帳簿メニューから入力した仕訳を一覧形式、または振替伝票形式で印刷する方法
- 印刷タイトルが「文字化け」する場合の対処方法
- 印刷されない、プレビューが表示されない場合の対処方法
- 帳票をPDFファイル形式で出力する方法
- 印刷やプレビュー時に「予期せぬエラーが発生しました。」または「印刷準備に失敗しました。(CODE:-1)」が表示される場合の対処方法
- 「印刷準備に失敗しました」が表示される場合の対処方法
ソリマチ安心データバンク
インストール時エラーの対処方法
- インストール時に「1608:InstallDriverのインスタンスを作成できません」が表示される場合の対処方法
- インストール時に「1628:スクリプトベースを完了できませんでした」が表示される場合の対処方法
- インストール等のエラーのためパソコン起動用のユーザーアカウントを作成しなおす方法
- 「前回のセットアップ、または他のアプリケーション処理が完了していない可能性があります。」が表示される場合の対処方法
インストール
起動時に表示されるエラー/メッセージの対処方法
- 製品起動時に「起動中にエラーが発生しました。(XX) 処理を中止します。ID:10506」が発生する
- 10838 「環境ファイルの初期処理に失敗しました。」が表示される場合の対処方法
- 製品起動時に「既にログインしています」が表示される場合の対処方法
- 製品起動時にログイン画面が表示される場合の対処方法
- Windows Update後に製品が起動できなくなった場合の対処方法
操作(入力)時に表示されるエラー/メッセージの対処方法
- 「選択された○○が、他利用者または他機能で変更・削除された可能性があります。」と表示される場合の対処方法
- 14945 「借方、貸方の両方に税区分がついているため登録できません。」と表示される場合の対処方法
操作(入力)時に表示されるエラー/メッセージの対処方法
- 製品利用中に「利用状況の追加に失敗しました。処理を中断します。ID:10935」が発生する
- 「開始残高の貸借合計金額が一致していません。」が表示される場合の対処方法
- 期末残高繰越処理実行時にエラーが発生する場合
- 帳簿画面にて「日付が入力されていません。ID:15450」が発生する
- 元帳と合計残高試算表の残高が一致しない場合の対処法
- 合計残高試算表と消費税の各メニューの金額が一致しない場合の対処方法
- 「らくらく仕訳監査」の【監査項目:固定資産仕訳】について
- バックアップファイルをダブルクリックした際に「このファイルを開けません。」が表示される場合
- 「メールとして送信」時に表示される「プロファイルが作成されていません。」エラーについて
- 次年度更新時に「既に次年度以降のデータが存在します。」のメッセージが表示される場合の対処方法
決算書作成時に表示されるメッセージの対処方法
- 部門別の決算書集計時に「全事業所(共通)を指定した仕訳があります。」が表示される場合について
- 決算書集計時に「金額が一致しません。」が表示される場合について
- 部門別の決算書を出力する際に「貸借が一致していません」というエラーが表示される場合について
- 決算書集計時に「集計期間内に区分が不明瞭な取引の金額があります。」が表示される場合の対処方法
- 仕訳金額が損益計算書に反映されず、0円で表示される場合の対処方法
- 合計残高試算表と決算書の数字が一致しない場合の対処方法
印刷時に表示されるエラーの対処方法
- 印刷やプレビュー時に「予期せぬエラーが発生しました。」または「印刷準備に失敗しました。(CODE:-1)」が表示される場合の対処方法
- 「印刷準備に失敗しました」が表示される場合の対処方法
- 印刷ができない、または印刷時にエラーが発生する場合の対処方法
- 印刷されない、プレビューが表示されない場合の対処方法
- 印刷タイトルが「文字化け」する場合の対処方法
こんなときは
ファイル
製品終了時に表示されるメッセージの対処方法
インボイスに対応するために必要な設定などについて
- インボイス導入ガイドブック
- インボイス制度に伴い、期中から消費税の課税事業者になる場合の設定について
- 免税から課税に切り替える場合のメッセージについて(消費税計算対象期間設定)
- 「消費税の計算の開始日より前に消費税計算の対象になる仕訳が存在します。」と表示される場合の対処方法
- 「消費税の免税期間の取引日付で消費税計算の対象になる仕訳を登録しようとしています。」と表示される場合の対処方法
- 「消費税の免税期間に消費税計算の対象になる仕訳が存在します。」と表示される場合の対処方法
導入
帳簿
-
簡易振替伝票入力
-
振替伝票入力
決算
-
決算書
-
青色申告決算書
-
収支内訳書